2025-06-29
1週間空いて受講すると、3歩下がって2歩進む感がある
2025-04-28「やる気(やれる気)が一段と上がった」のMさんについて。
司法試験受験生です。
まず、Mさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Mさんの体験レッスンの主なスコア25/4/4」たてサッケイド25 数字ランダム24・17 漢数字一行〇→520、三→220、一140 たて一行ユニット55・51 スピードチェック23・23 ロジカルテストAタイプ29/29(3分)・28/29(3分)イメージ記憶16/40(2分)35/40(2分)初速1,286字/分・理解度A
「Mさんの体験レッスン(入会時)アンケート25/4/7」・「体験感想」仕事の課題をこなすという目的がある場合以外に、90分集中しつづけてタスクをこなしていくのが新鮮で、頭がスッキリした。・受講したすぐ後や翌日は、心なしか読む速度が速くなった(内容が頭に入ってきやすい)気がした。・「入会を決めた理由」資格試験の勉強と、仕事に役立てようと思って。もともと文章を読むのはすごく遅い方ではないが、より速く読めたら良いなと思っていたところ、改善の余地がスコアで見えてわかり、面白そうだなと思った。
以下は、Mさんの受講20回目アンケートと、最新スコアです。
「Mさんの受講20回目アンケート25/6/11」
マイナス・受講頻度 5月からは現状維持を目標にして、週1回のペースで受講した。
自分としては心地いいペースだったが、1週間空いて受講すると、3歩下がって2歩進む感がある。序盤トレーニングや最後の速読についてはそこそこ維持できている気がするが、中盤トレーニングは毎回感覚を取り戻すところから始まるので思うようにスコアが出なかった。
直近は、気が向いたときに1日2コマ受けたり、1週間空かないようにしたりして自分なりに調整してみている。
頑張って週2回受ければよかったかと少し後悔もしたが、後述のとおり普段の勉強は調子よく進んでいるので、今は毎回のスコアにあまり一喜一憂せずにコツコツ取り組みたい。
・ロジカルテスト C2トレ?に入ってからうまく解けずモヤモヤしていたが、最近少しレベルを下げて頂いたところ、深く考えずにサクサク解いていく感覚が戻ってきた。
1問ごとに比較対象や答えるべき「◯番目」が変わる形式だと、途端に大混乱して処理速度が遅くなるので、苦手な形式にはまた腰を据えて取り組みたい。
・スピードボード なかなか3分を切ることができない。頭のなかで「うえいち、みぎに……」と読み上げて動かしているので、一定以上の速さが出ないのかもしれない。
・イメージ記憶 初級編より言葉が難しくなっているのも影響しているかもしれないが、最近イメージ記憶の調子があまりよくない。2つの言葉が頭のなかで絵になりきらず、文字情報や語感だけで捉えてしまっているのかもしれない。
プラス・暗記について 暗記に向き合うことが前ほど苦しくなくなってきた。一度覚えてすぐ忘れることも多いが、イメージやエピソードと絡めながら覚えるように癖付けたことで、思い出す時間も短縮できるようになった気がする。
・読書スピードについて 先日久しぶりに雑誌を読んだときに、無意識にざざっと目を通して大体の内容を把握しながら読んでいたことにはっと気づいて、斜め読みのスピードがすごく速くなったのを感じた。
読むのに根気がいる教科書的な本も、最近は内容がすっと入ってきやすくなり、読むのが怖くなくなってきた。
・全体的に 読む速度、書く速度、覚える速度が速くなったので全体的に作業効率があがり、勉強も捗っている。
少しぼーっとするなと思ったときはカウント呼吸法やサッケイドシート(『速読のすごいコツ』についているもの)をやってみたりすると、いい気分転換になる。
速読がうまくルーティンに組み込めてきたと思う。
以上です。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
「Mさんの受講22回目の主なスコア25/6/24」よこサッケイド92 かなランダム32・32 数字ランダム45・52 数字BP23-3(1分)47-1(2分)漢数字一行〇→5,022、三→2,328、一→1,756 たて一行ユニット119・114 スピードチェック40(52秒)・40(50秒)ロジカルテストCタイプ23/23(3分)・26/30(2分59秒)イメージボード◎◎◎△ スピードボード5×524/26(3分)・24/27(3分)イメージ記憶9/40(30秒)10/40(30秒) 倍速読書『八日目の蟬』15,000字/分・理解度A※スピードチェック・スピードボードは、前回のスコアです。
月別受講回数は、4月13回・5月4回・6月5回の計22回です。
「ルーティンに組み込」まれたようですので、あと3週間、がんばってくださいね。
きょう4限の体験は、10歳女子Rさんとお母さんのNさん。
Rさんとタクシーに乗っていたとき、運転手さんから「池袋の速読に通わせるべき」とススメられ知ったとのことです。
初めてのケースです
どんな経緯で、そんな奇特なことばが出てきたのか、入会されたら詳しく聞いてみたいものです。
真
※クリエイト速読スクールHP
