2025-06-11
欲張りで効率的なことが大好きな自分に合ったトレーニング
2025-05-29「今では「夢のパラパラ読みができる日も近いのでは⁉」というワクワク感があります」のSさんについて。
ワーキングメモリでリサーチしているうちに、クリエイトのHPを見つけてくれたSさんです。
まず、Sさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Sさんの体験レッスンの主なスコア25/3/16」たてサッケイド15 数字ランダム20・20 漢数字一行〇→177、三→132、一→119 たて一行ユニット31・36 スピードチェック29・26 ロジカルテストAタイプ17/17(3分)・15/15(3分)イメージ記憶11/40(2分)21/40(2分)初速818字/分・理解度A-
「Sさんの体験レッスン(入会時)アンケート25/3/23」・「体験感想」普段使ってない頭の部分を働かせた感じがしました。大変でしたが、続ければ成果がでるようなトレーニングだと感じたのでチャレンジしてみたいです。・「入会を決めた理由」集中力・記憶力を高め、読書を楽しみたいと思います。
平均的スコアからのスタートでした。
以下は、Sさんの土日朝トレアンケートと最新スコアです。
【Sさんの第46期土日朝トレ】
1.クリエイトから会社(大学・自宅)までの時間は ・会社からは40分、 自宅からは徒歩30分弱です。
2.受講動機は ・10回目アンケートをブログで紹介された時に手招きされたのを機に。 アッサリ受け入れました(笑
3.5日間(2日間)連続受講しての感想を
・マイナス ・スピードチェックの文字がかすむこと 朝トレに限らず時折かすんで見えなくなりますが、昨日読んだ本の中に 「眼は早めに矯正したほうが良い」と書いてあったので、本気で矯正する気になりました。
・お腹が空いたこと 朝ごはんをきちんと食べてきたはずなのに、速読トレーニングのときにはお腹が鳴る音が教室内に響き渡るのではないかと気になってしまいました。それだけエネルギー消費したのは喜ばしいことですが、最後まで空腹を気にしない対策をしないといけないと感じました。
・プラス ・ものすごい人たちと一緒にトレーニングを受けられたこと 超人たちは淡々と凄みを発揮されていて、なんだか面白い空間だった。人類の無限大の可能性を知ることができました。超人の皆さんのように真剣に取り組めば、自分も超人になれるかも? なんて思いました。仮に自分が超人化しても、謙虚にさりげなくスコアをたたき出したいです。自分の伸びしろは、まだまだあるはず。
・意外と疲れなかったこと ハードとの情報から、受講後は白目になったり歩けなくなるくらいになるのかと少々不安でした。マーク100の時には手が震えましたが、朝トレ後は土日とも活動することができました。土曜は後半頭がグヮングヮンしましたが、日曜は通常のトレーニング時よりも頭がスッキリしました。大変だったけど120分間ノンストップで集中できたし、やればできるものだと自分を褒めてあげたいです。
4.どんな訓練が効果的でしたか ・ミディアムシート 速読トレーニングの間に挟むタイミングが絶妙。速読に必要な広く見る力がつくと感じました。教室全体を見渡すように……だけで満足せず、地平線を見渡すくらいの気持ちで視野を広く持ち、速読にも日常生活にも活かしたいです。
・Aトレ 一つひとつについて細かいことを考えずに、ちゃっちゃと瞬時に判断する力が身につきそうです。
・スピードボード 途中でテキストの持ち方を教えていただいたことがやりやすくなりました。自分でもこれまで試行錯誤していろいろやりくりしてきましたが、教わったやり方が一番答えに近道で考えやすく、スコアが伸ばせると感じました。臨機応変な力がつきそうです。
5.開始時間は ・7:40〜がベストです。無理な早起きにならず、且つ朝トレ後にヨガレッスンも受けられる時間なので。個人的なスケジュール丸出しですみません。
6.10点満点で何点ですか ・10点満点です。欲張りで効率的なことが大好きな自分に合ったトレーニングでした。足りない部分といえば現在の自分の能力といったところでしょうか。もっと伸ばしたいです。とにかく食らいつくのみ。
以上です。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
「Sさんの受講27回目の主なスコア25/6/8」たてサッケイド70 数字ランダム90・85 数字BP29-4(1分)・47-2(2分)漢数字一行三→2,079、一→1,215、九→237 たて一行ユニット88・88 ランダムチェック128/128(56秒)・128/128(53秒)スピードチェック35・31 ロジカルテストBタイプ26/30(2分55秒)・26/30(2分49秒)イメージボード◎◎◎● スピードボード5×517/20(3分)・17/20(3分)Aトレ42/44(3分)・43/44(3分)マーク10086/100 イメージ記憶8/40(1分30秒)22/40(1分30秒)ミディアムシート15,500字/分 倍速読書『ふたり』7,200字/分・理解度A-「きのうは、頭ぐわんぐわんだが、今日はシャキッとして終わった。Aトレは、作戦かえればもっと伸びると見た。イメージボードの空間移動? はたのしい。向いてるみたい。倍速読書ではお腹が鳴りそうだった。朝トレのときはたくさん栄養をとりたい。丹田に気をむけると頭がはたらくと思った。朝トレたのしかった
」
「欲張りで効率的なことが大好きな自分に合ったトレーニングでした」は言いえて妙ですが、ここに通うほぼすべての人の言葉かとも思います。
Sさんのようなタイプが、もっともっと寄り集ってほしいです。甘めに書いていますが、自身にキツめなところがこの人の真骨頂です。
朝トレは、きほんは「平日」ですが、初級朝トレを受けてモウチョイという生徒さんは、「土日」に踏み込んでみてください。
後列席には、岩盤訓練生ともいえる生徒さんが7人ほど控えています。
真
