ので、頻繁に受けないとダメですね | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2019-06-20

教室から

ので、頻繁に受けないとダメですね

 法科大学院生Kさんについてです。

 紆余曲折ありながら、もう10年になります


  以下は、Kさんの受講40回~110回目アンケートと、最新スコアです。

    「Kさんの受講40回目アンケート18/6/1  
    
マイナス
・自分の問題ですが、もっと来る頻度を上げて、2回連続で受ける日もつくらないとな、と思っています。 
     

     プラス
・はやく解くことを意識できるようになりました。はやく書くという視点ができました。      

           
「Kさんの受講50回目アンケート18/6/24」    
    
マイナス・本によって、分間読字数にバラつきが出ること。・ロジカルテストとイメージ記憶の伸び具合が遅いのが気になってしまう。
  

     プラス
・視野を広く、文章を見れるようになってきた。・46回目で、急に読字数を増やすことができたのは、驚いた。

            「Kさんの受講60回目アンケート18/7/11        
    
マイナス
・「思いきって先に進む」を 実行できない時がある。・再開してすぐの頃よりも、結果に対して執着するようになって(これはプラス面でもあるが)、できていない面が気になるようになっている。
 
    
     プラス
・視野が広くとれてるなという感覚になれた時は、トンボの目になったような気分になる。・以前より、文章を読むのがはやくなった。  
    
           
「Kさんの受講70回目アンケート18/9/2」         
    
マイナス・イメージ記憶の記録が伸びなやんでいること。1回で最後まで見れていないので、こればできるようになれば伸びますか?
 
 
     プラス
・調子があまりよくない時も以前より視野が広くなってきたこと。

            「Kさんの受講80回目アンケート18/11/12          
    
  2018-11-18取り組む姿勢の理想像ができました(※第1期土日朝トレアンケート)
   
       
「Kさんの受講90回目アンケート19/1/19」         
    
マイナス・最近、イメージ記憶が伸び悩んでいるので、地道にやっていきたいです。・スコアを上げるためには、もう少し頻繁にトレーニングする必要があるな、と思ってます。
  
     プラス
・以前より、理解度を下げて速く読むことができるようになりました。理解度が上がっても遅くならないようにしたいです。   

             「Kさんの受講100回目アンケート19/3/25       
     マイナス
・正解しようという気持ちがすてきれず、最近スピードチェックが伸びていないこと。・イメージ記憶の記録があまり安定しないこと。 
     
     プラス
小説を読むのが 楽しく読めるようになっている。・ロジカルテストはスピード重視でとけていると思う。    
 
            
「Kさんの受講110回目アンケート19/5/18」         
    
マイナス・なし。
 
 
     プラス
トレーニングの間隔が空くと、自分の勉強で慎重さが優先してしまって、効率的じゃなくなっていると気づくことがあった。ので、頻繁に受けないとダメですね。 


  (ここからまたgooブログ操作不能に)→ 

      Kさんの受講111回目の主なスコア19/5/28」たてサッケイド大41 数字ランダム7654 数字BP49-72分) 漢数字一行〇→8,2104,650たて一行ユニット198215 スピードチェック4051秒)・4055秒ロジカルテストDタイ22/293分)・25/303分)イ メージ記憶11/4030秒22/4030秒)倍速読書『神様からひと言25,200字/分・理解度A-ロジカルテスト少し慎重にしたが全然正答率上がらず。イメージ記憶も変化なし。次回も工夫してみる

 Kさんのすべての受講回数を合計すると、計190回(クリエイト90分・土日朝トレ100分・SEG180分も、すべて受講1回として)になります。

 Kさんのこれまでです

 ・2009-07-02Kさん親子
 ・2018-05-13勉強しているとクリエイトの訓練が必要だと思ったので再々入会しました
 ・2018-10-06いつか受けようと思ったまま何年も経ってしまいました


 上記受講80回目アンケートの「取り組む姿勢の理想像ができました」以外にも、まだ記事があるかもしれません



 「ので、頻繁に受けないとダメですね」というコメントで思い出すのは、最近、レッスンから足が遠ざかっているYさんです


 たしか、1,000回受講を約束したはずですが、まだ149回19/5/1

 勉強が忙しく、ブログもみていないでしょうが、ネジ巻き直して通ってくださいね。

 勉強している方には、必須のトレーニングですから。


 来月、7月1日(月)からは、平日時間割が変更になります。

 事務受付も、午後1時からになります。

  どうぞよろしくお願いいたします         






            ※クリエイト速読スクールHP                                                          

カテゴリ

検索

タグ

月別