昨日、国家Ⅰ種・二次試験、論文終了 | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2011-05-26

受験・資格試験

昨日、国家Ⅰ種・二次試験、論文終了

 ※追記 女性Hさんは、平成23司法試験に合格した室岡裕美さんです。男性Hさんは、平成27司法試験に合格した永野広美さんです


 5月11・12・14・15日の新司法試験が終了して2週間近くたちます。

 新司受験生Hさんが、試験後初めて教室に。受講101回目です。

 『試験どうでした?』

 「もうだいぶ時間経っていますので忘れました

 『いい感触だったみたいですね』

 「いやホントによくわからないんです。思い出さないようにしているんです。結果わかってから急に勉強もできませんから、また通うことにしました

 『合格してからも勉強勉強でしょうから、勉強はしておいたほうがいいですよね』

 受講前、継続手続きをしながらのやり取りでした。

   Hさんの受講101回目の主なスコア11/5/26」よこサッケイド60 数字ランダム6163 漢字二行口→840夏→690たて一行ユニット146154 かなひろい59/6245秒)ロジカルテストDタイプ20/23(3分)18/21(3分)イメージ記憶20/40(20秒34/40(20秒)倍速読書『プリンセス・トヨトミ』10,500字/分 理解度A-かなひろいはよく拾えるようになった。イメージ記憶も楽になってきた。ページはひたすらめくってみました


 Hさんぐらいいろんなことがよくできるようになると、通常読んでつっかえない内容であれば、「めくっ」た分だけ速読できるようになっています。

 「手が抜けそうです~

 司法試験受験生共通の重い荷物(手提げのなかにはぶ厚いノートやテキストがどっさり)を抱えてHさんは帰っていきました。



 男性新司受験生Hさんの話題もあります。

 5月8日に教室でレッスンを受け、そのまま地方の会場に発ちました。重そうなキャリーバックを引いてエレベータを降りていきました。その日のコメントは、「50回ありがとうございました。合格を勝ち取ってきます!!」。

 5月11日13時10分Tさんと松田さんに頑張っていますとお伝えください。体調はよくなっています。答案作成で文演が生きています。かけがえのない8回でした。試験中松田さんの魂が乗り移っているようでした」。

 5月15日18時20分本日、試験が終わりました。文演がとても役に立ちました。明日、受けに行きます。とのことです」。

 5月16日受講51回目。「司法試験でBTRがいかに役立つか分かりました
」。

 5月23日15時15分昨日、国家Ⅰ種・二次試験、論文終了。文演役立ちましたと。ダブル合格したらぜひ体験記書かせてくださいと。これから週2で通いますとも」。

 ダブル合格などしなくても、ぜひ書いてほしいです。ただ、国Ⅰだけだと「公務員」ですから、実名登場は難しい気がします。「クリエイトに通って合格した公務員」と大手を振って言える時代がきてほしいものですが

 これまでのブログを読んできて、男性Hさんを単純ハイテンションなひととみる生徒さんもいるかもしれません。

 しかし、実際のHさんは折り目正しく、ちょっと陽気でとても頭の回転の速い青年です(「合格したら、みんな自己流合格メソッドを語ります」と、むかし受かった元生徒さんが話していたのを思い出します。Hさんが格好いいのは、途中経過を恥ずかしげもなく、また惜しげもなく公開しているところです)


 司法試験の合格発表は、今年は、9月8日(木)です。  


      

              
       
※クリエイト速読スクールHP      

カテゴリ

検索

タグ

月別