2013-01-27
頭がぐるぐる動いていて、それが心地良い
Hさんは、1月4日に体験レッスンを受け、翌日に入会した日大法学部生です。
きのう1月26日(土)で、受講25回になっています。
ほぼ毎日教室に通い、平日昼には2コマ受けたりして、3週間で25回を達成した若者です。
「Hさんの体験レッスンの主なスコア13/1/4」たてサッケイド15 数字ランダム12、13 漢数字一行〇→155、三→67、一→76 たて一行ユニット28、39 スピードチェック16(1分)、15(1分) ロジカルテストAタイプ11/11(3分)14/16(3分) イメージ記憶14/40(2分)、29/40(2分) 初速837字/分
ごく平均的スコアです。
「Hさんの体験レッスン(入会)アンケート13/1/5」 ・「感想」ハイレベルな受講者を見て、同じようになるのは時間はどのくらいかかるのだろうと思った。レッスンを受けて自分が成長する姿を体験後の説明で大方イメージできた。ハイレベルの仲間入りを早くしたい。・「目的」本をたくさん読んで、実生活に役立てたいから。
以下は、Hさんの10・20回目アンケートと、最新スコアです。
「Hさんの受講10回目アンケート13/1/16」
マイナス・ありません。受講後に質問しているので、大丈夫です。
プラス・文章を読む集中力が変わったと思う。今後もトレーニングを続け、スコアを伸ばし分間読字数1万5千以上を目指したい。
「Hさんの受講20回目アンケート13/1/22」
マイナス・サッケイド30にいかない。同じスコアを毎日出していて、伸び悩んでいる。漢数字一行Pシートは〇以外が1000にいかないので、次の30回目までにはどんな数字でも1000以上にしたい。
プラス・頭がぐるぐる動いていて、それが心地良い。集中力が増した。できる限り、このまま受講して、春までに50回以上通いたい。また、春には、1分間で1万5千字いけるように頑張りたい。本を読みたいと強く思うようになったので、通い続けて良かった。
「Hさんの受講25回目の主なスコア12/1/26」 たてよこサッケイド6 数字ランダム45、40 漢数字一行〇→6,300 、二→125 たて一行ユニット44、44 スピードチェック38(1分)37(1分) ロジカルテストBタイプ29/30(2分43秒)29/30(2分26秒) イメージ記憶16/40(1分)、35/40(1分) 倍速読書『リーダーの値打ち』4,500字/分 理解度A「スピードボードβ30/30達成!! 次は2分30秒以下目指す。漢数字「二」は500超え目指す」
スピードチェック・ロジカルは前回のスコアです。
まだまだまだまだHさんは、よりよく変わっていきます。そして、Hさんは学生のいまだからこういう通い方ができることを押さえ、学生時代を有効活用してほしいです。
ちなみに、体験レッスン時の「ハイレベルな受講者」とは、その日受講169回目のWさんでした(体験受講後の「説明」時、Wさん関連記事を印刷して手渡した記憶があります)。
「Wさんの受講169回目の主なスコア13/1/4」たてサッケイド大58 数字ランダム75、83 漢数字一行〇→19,800、三→9,000、七→270 たて一行ユニット180、230 スピードチェック40(45秒)40(43秒)ロジカルテストFタイプ14/21(3分)17/20(3分)イメージ記憶18/40(30秒)、32/40(20秒)倍速読書『光圀伝』16,200字/分 理解度A-
スコアの高い生徒さんは教室で受けているだけで、周囲の生徒さんに大きな刺激を与えてくれています。
クリエイトのよき伝統です。
真
・2008-02-22「まわりの人の数値をきいて驚いた」
※クリエイト速読スクールHP
