おとんたん | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2010-08-04

教室から

おとんたん

 生徒さんのブログです。

 おとんたんが、3歳の息子さんになりかわってツブヤイテいます。


俺の自転車(新車)を見てくれ!  
                       2010-07-11

とうとう買いました。

まだうまく漕げないです。ぐるぐる逆回転させているだけ。
進むには後ろから"おとんたん"が押してくれる。
だから"おとんたん"は、いつも汗だらけ。
上り坂は押すだけだけど、下り坂は勝手に下がっていくから大変、って言ってる。
ブレーキも使い方がわからないし、そもそもブレーキって何?
"おとんたん"の休みが楽しみです。

いやぁ 暑いです。

今週の本です。

まぐろ土佐船        斉藤 健二
北の保安官         大沢 在昌
町長選挙           奥田 英明
裁判官の爆笑お言葉集  長嶺 超輝
下流社会           三浦 展
メディア・バイアス      松永 和紀



プール ②
                       2010-08-01   


やくそくどおり行ってもらうんだからな!
いくって言ったのは、"おとんたん"だろ
眠いのなんかは知らないよ
さけをのんだのなんかもっと知らない

プールにつれってっておくれよ。 やくそくだろ
あついしさけも抜けるだろ。
寝てないで早く起きとくれ。

おれはこの間から行く気まんまんなのさ。

すべりだいがおれを呼んでいるのさ!

今週の本です

変人力            樋口 泰行
印象派の冒険        山川 健一
天丼はまぐり鮨ぎょうざ    池部 良
すべてはネーミング     岩永 嘉弘




 ・「疲れた。フラフラした&活字(新聞・小説など)を読む習慣が戻ってきた

 ・「Kさんは、お蕎麦屋さんの三代目です

 の、Kさんです。

 
 Kさんの受講30回目アンケートです。

  「Kさんの受講30回目アンケート10/7/18」
  
マイナス
・自宅に戻ると読書スピードが遅くなってしまう。長年慣れ親しんだ快適な速度を捨てるのが難しい。

   プラス・通うこと自体楽しい。娘と同じ内容の話ができるのが一番。・彼女はブログを読まないので同年代の子の成績の話をすると気にしないそぶりだった。でも、ひそかに少しライバル視しているらしい。してやったり。


 
娘さんのRさんは、日曜ひとりできていました。

 受講13回目でイメージ記憶26/40(1分39/40(45秒)。次回から、45秒・45秒です。

 「本がとってもおもしろい!! 早く続きが見たい

 8月1日の記録カードへのコメント↑です。

 続きが読みたいではなく、「見たい」と表現しています。Rさんの自然流露的ひと言


 少年少女には、「本がとってもおもしろい!! 早く続きが見たい」が、何より大事です。

  他はすべてオマケです勉強はあと、ということで。 





         
            
※クリエイト速読スクールHP 

カテゴリ

検索

タグ

月別