睡眠、休養も勉強のうち | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2013-02-01

SEG生の声とスコア

睡眠、休養も勉強のうち

 SEG冬期講習E2ターム(12/25~29)アンケートからです。

 きょうは高2男子P君です。

          まず、12/25〜12/29までの5日間、とても楽しくSEGに来ることができました。「速読」というものが、正直ここまで様々な分野に役立つとは思ってもみなかったので、初日からずっと驚きの連発でした。今までの自分の勉強への集中の仕方、時間配分、そんなことまでも考えさせられました。また、その日のコンディション、やる気によって、自分の出せる能力がどれほど違うか、ということも、記録をつけることで自覚させられました。今日はちょっと疲れてるなー、と思った日は、やはりスコアがあまり良くなくて、睡眠、休養も勉強のうち、その通りだと思いました。そして、今までも日常でかなりの本を読んでいたつもりでしたが、もっと読みたくなりました。せっかく速く読めるのに、読まないのはもったいない。最後になりましたが、5日間ありがとうございました、松田先生。

       「P君の最終5回目の主なスコア」数字ランダム343638 数字BP14-5(1分)22-6(2分)漢数字一行三1,134、一→513、九→229 たて一行5854 ロジカルテストC11/1611/15 スピードボード5×518/23(3分12/20(3分イメージ記憶7/40(1分30秒)、23/40(1分30秒)倍速読書9,100字/分・理解度A+―S高 高2男子―
 
 イメージボード、最初は○●△△が最終回はイメージ読みは、100個(2分)でした。

 以下は、P君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1. 1,500字A-本を読むのは速いつもりだったけど、思ったほどじゃなかった。甘いものがすごいたべたくなった
 2. 3,600字A-ものすごい目が疲れたけど、楽しかった。もっと記録を上げたい。イメージボードは途中で抜けると大変
 
3. 4,200字A+家に帰ると、すごい本が読みたくなります(以前より)。かなひろい、あと2個、難しい……。イメージボードのコツがつかめてきた。もっとスコアを上げたい!!
 4. 7,000字A+他の勉強するときも集中力が続くようになった気がします。日に日にちゃんとスコアが上がっているのがうれしい。でももっと!! 目が少しなれてきて痛くなくなってきました
 5.  9,100字A+SB5×5は20こえたけど、正確さに欠けてしまった。イメージ記憶のスコアがかんばしくない。5日間たのしかったです。ありがとうございました

 P君の受講目的は、「速読ができれば、どんな教科にも応用できて、この先の一生で役に立てるように、と考えて受講しました」。

 効果的トレーニングは数字ランダム。理由は、「日を追うごとに数字がくっきり浮かんできて、自分の脳内で文字に対する認識力が上がっていることがよく分かった」。


 P君は、3日目終了後、「松田先生、N高のG君どうでした? 中学のとき一緒で凄い頭のいい子でした」と話しかけてきました。

 G君とは、2013-01-15特に意味ないと思っていた」のスーパー男子です(お勉強とトレーニングスコアには相関関係があります)

 P君G君とも高2ではありますが、大学生!?  という大人っぽさがありました。 
 







          ※クリエイト速読スクールHP 

カテゴリ

検索

タグ

月別