2008-03-27
自分の目が『磁石』になったように、ポイントをはやくとらえ、瞬間的に動くようになっていることに
3月23日(日)に終了したSEG「速読による能力訓練」C3タームアンケートから、F君のコメントを紹介します。
■人間ってすごいなとつくづく思いました!! 最終日は、自分の目が『磁石』になったように、ポイントをはやくとらえ、瞬間的に動くようになっていることにびっくりしました。訓練すれば何でもできるようになる! という自信を持てたし、集中力をつけることができるということを身をもって実感しました。また、本を普段あまり読んでいなかった僕が、こんなに本を読むのが好きになるとは思いませんでした。5日前とは全く違う自分が出来上がった感じです。文章をたくさん読むと、自分の無知さをとてもよく(?)感じることができ、向上心も生まれてくるのだ!! ということがわかりました。これからはたくさんのたくさん本を読んで、人格的にもしっかりとした、教養のある人間なっていこう! と決意しました。5日間本当にありがとうございました。
「F君の受講1回目の主な数字」数字ランダム14 漢数字一行一→126、二→86 たて一行ユニット37 イメージ記憶19/40(2分)、29/40(2分)初速750字/分・理解度B+
「F君の最終5回目の主な数字」数字ランダム46・45・43 漢数字一行三→1,755、一→1,458、九→266 たて一行ユニット53・52 ロジカルテストCタイプ16/17・18/18 イメージ記憶9/40(1分)、26/40(1分) 倍速読書13,200字/分・理解度B+ ―T高 新高3男子―
「F君の5日間のコメントと読書速度」
初日、 出来る人が多くてくやしかった。もっと努力します! 750字/分 理解度B+
2日目、 昨日より頭を使った気がしたが、慣れてきた。本がおもしろくなってきました! 900字/分 理解度A-
3日目、 分間読字数がえ゛ー! って感じです!! もっと読みたいです! 5,250字/分 理解度A-
4日目、 本が訴えかけてきてくれる気がしました。不思議で仕方ないです! 8,750字/分 理解度B+
5日目、 速く読めると触れられる作品も多くなるのですばらしいと思いました!! 13,200字/分 理解度B+
F君は友達のすすめで、この講習を受けたようです。
効果的な訓練名には、たて一行ユニットとイメージ記憶を挙げています。
「〈た〉 日を重ねるごとに、自分の注目している標的に速くたどりつけるようになったから」
「〈イ〉 初日のも覚えていられるくらい強烈なイメージを頭にきざみつけられるようになった。純粋におもしろかった」
また、F君の受講目的は、
「本を速く読むためには何が必要なのかが知りたかった。単なる才能の問題ではないと思っていたので……」
だそうです。
ちゃんとした理解力があり、なおかつひとつひとつの説明をよく聴き、素直に挑戦してみる態度。偉いものです。
初見・未読の本でも、一気に読字数が上がっていくのがSEG「速読による能力訓練」の特長です。
難しい年頃ですからオイオイということもたまにあるのですが、F君のような子たちと出会うために、SEGに行っているようなものです
真
