とにかく疲れる! おなかすく! 目かわく! でも楽しい! | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • とにかく疲れる! おなかすく! 目かわく! でも楽しい!

2011-02-04

SEG生の声とスコア

とにかく疲れる! おなかすく! 目かわく! でも楽しい!

  「速読による能力訓練」E2タームアンケートです。

 高1女子3人のコメントです。

         まず、すごく疲れました。チラシとかの体験談でよく「頭が痛くなった」と書いてあり、「本当かよ……。」と疑っていましたが、本当でした。頭の中、全体を使ってエネルギーもすべて使われたように3時間、速読をしたので、頭がびっくりして寝れない日もありました。でもこの5日間で確実に自分が変わった気がします。そして、私は普段本を読まないので、いざ本を読もうと思っても、何を読んだら良いのか分からなかったけど、この講座で松田先生に様々な文を紹介してもらい、とても参考になりました。5日間ありがとうございました。 ―G高 高1女子―

      
「最終5回目の主なスコア」数字ランダム37・39・39 漢数字一行三→288、一→185、九→99 たて一行ユニット39 ロジカルテスト11/14・14/16 イメージ記憶18/40(2分)、34/40(1分30秒)倍速読書4,400字/分・理解度A-(初速1,059字/分B+

 効果的トレーニングはイメージ記憶。

 理由は、「他の勉強でも効果がありそうだから。また、イメージして覚えた方が、本当に頭に残っていると実感したから」。



       
正直に言うと、この講座を受けたのは親からすすめられたので仕方なく、という具合で受講することを決めました。しかし、実際に受講してみると考えもしなかったトレーニングばかりでした。そのトレーニングを記録用紙に記入していくと、どんどん記録が伸びていることにとてもおどろかされる5日間でした。いつも塾では眠くなるのですが、1回も眠くならないくらいにすごい脳が活性化されました。この講座を受けてよかったと本当に思います。本にあまり興味がなかったのに、これからは沢山読みたいと思うようになりました。ありがとうございました。 ―R高 高1女子―

      
「最終5回目の主なスコア」数字ランダム33・37・50 漢数字一行三→282、一→253、九→112 たて一行ユニット46 ロジカルテスト4/9・9/11 イメージ記憶17/40(1分)、26/40(1分)倍速読書3,600字/分・理解度(初速1,125字/分B+

 効果的トレーニングは、サッケイドシート。

 理由は、「サッケイドシートは本を速く読めるようにする基本のトレーニングだと思います。これをちゃんとトレーニングすれば速くなると思いました」。



       ■
同じ学校でこの講習を受けた人が何人もいて、とても楽しいと聞いていたの で、以前から気になっていたこともあり、受けてみることを決意した。チラシを読むと、倍どころではなく、10倍も速くなった、というような人もいたので、驚いたが、半信半疑だった。実際受けてみると、友人たちの言っていた通り、とにかく疲れる! おなかすく! 目かわく! でも楽しい! 訓練ももっと複雑なものなのかと思っていたら、むしろ単純すぎるくらいで、とても楽しく取り組むことができた。毎回記録もつけるので、前よりもっと良い結果を出そう! とさらに必死になるので、速く向上するし、上がるととても快感だった。私は本を読むのは好きだったが、とにかく読むのが遅く、1字1字目で追っている感じだった。この講習を受けての結果は、チラシに載っていた人のように何倍にも伸びず、倍にしかならなかったが、それだけでも自分としては充分に思う。何より、楽しく、苦に思わずできたので、本当に受けて良かったと思えた。―F高 高1女子―

       「最終5回目の主なスコア」数字ランダム50・40・43 漢数字一行三→648、一→357、九→140 たて一行ユニット60 ロジカルテスト11/15・14/16 イメージ記憶17/40(1分)、34/40(1分)倍速読書2,800字/分・理解度A-(初速1,241字/分B+

 効果的トレーニングは、数字ランダムとイメージ記憶。

 理由は、「数字ランダムシートは、視野を広くして、全体を見る、という基本的な練習に大変役立つと思うから。また、イメージ記憶は、頭の中で言葉を結びつけて想像する練習だったので、この訓練をすることで速読において、少し読み飛ばしてしまったところも、想像して全体的な理解ができるようになると感じたから」。

 「とにかく疲れる! おなかすく! 目かわく! でも楽しい!」は、SEG春期講習用DM・B4チラシのキャッチコピーになっています(選抜するSEGスタッフは目利きです)

 春期講習受講検討者は、きっとこういうことば↑に敏感に反応するはずです(来週金曜から、また「申し込み状況」が始まります)

 新B4チラシは4Fエレベータそば、文庫棚の上にあります。

 このブログで紹介しきれない高校生たちの声が載っています。いい「声」をたくさん浴びて、負けてたまるかのスピリッツで取り組みましょう! 
 
 




          
               ※クリエイト速読スクールHP          

カテゴリ

検索

タグ

月別