ガガガッと突貫工事的に読みすすめていく | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2008-04-24

教室から

ガガガッと突貫工事的に読みすすめていく

 きのう23日水曜日、20時15分からのレッスンは男性2名でした。

 お茶が出ました。

 1階入り口にある看板をしまいにエレベータに乗ろうとすると、帰りが遅くなったHさんと一緒になりました。

 エレベータの中から、こちらが看板を持ち上げるまでの、Hさんとの遣り取り。

 『少なかったですね』

 「こんなこともあるんですね。ビックリしました

 お茶出ましたね。何回目ですか?』 

 「初めてです いつも6人ぐらいはいましたからね、得しちゃいました

 『2月、3月が多すぎましたからねー』

 「お茶美味しかったです。お疲れ様でーす


 Hさんはきのうがちょうど30回目でした。

 今年の2月5日に体験レッスンを受け、その場で入会しています。約80日に30回ですから、相当に間を詰めて通っていたことになります。

  Hさんの受講目的」短い時間に多くの情報を吸収したいと思い、興味をもちました。

  Hさんの体験レッスンの主な数字」たてサッケイド21 数字ランダム1120 漢数字一行〇→360、一→100 たて一行ユニット40 スピードチェック2325ロジカルテストAタイプ21/213分)25/253分)イメージ記憶28/40(2分)、39/40(2分)初速632字/分 

 理系の外資系社員であるHさんは、理解力はあるのに速く読めないという熟読癖に悩んでいました。難解な専門書も、分かりやすいビジネス書もメリハリのない同じような読み方をしていたのです。

   「Hさんの30回目の主な数字」たてサッケイド64 数字ランダム27・28・28 漢数字一行〇→3,690四→2,160、一→600 たて一行6768 スピードチェック3335 ロジカルCタイプ29/302分31秒)、30/302分25秒) イメージ記憶24/401分)、38/4045秒 倍速読書『ナラタージュ4,500字/分・理解度- 

   「Hさんの30回目アンケート」

 Q.1 困っていることは?

 A.1 まとめて見るという見方をまだつかめていないのが不安なところです。残り20回で大丈夫かなという心配はあります。ただ昨日、ランダムチェックを久しぶりに受けてみて、一度に3つ4つ先の数字まで目で追えるようになっていたので、手ごたえも感じています。

 Q.2 変わってきたことは?

 A.2 新聞のような一行の幅の短い文を読むスピードが速くなりましたガガガッと突貫工事的に読みすすめていく感じです。家では新聞を取っていないので、速読の練習用に短期でも取ろうかと思っています。


 初見・未読の本が632字/分から4,500字/分ですので7倍速になっています。なおかつ、ロジカルやイメージ記憶で理解力・記憶力の訓練をしていますから、最初の(熟読癖の)ころよりずっとよく頭に残っていることになります。

 体験時の「どのくらいの読書速度を希望しますか?」には、「2~3倍」という答えですから、倍率はあっさりと超えています。

 しかしこの辺までくると欲が出てくるのは当然です。

 もっと上げられるかもしれないと思ってさらに努力してほしいです。
努力を重ねればひとは化けます。   

 




         ※クリエイト速読スクールHP  

カテゴリ

検索

タグ

月別