今回の講習に参加して思ったことは、 | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2018-10-27

SEG生の声とスコア

今回の講習に参加して思ったことは、

 ・クリエイト速読スクール公式ブログが初めての方は、まずこちらからお願いします


 SEG夏期講習H3ターム(8/27(月)~8/31(金))アンケートからです。

 高3男子のHH君です。

 本人意思での受講です。

           
普段はあまり本を読まない人間だったが、受験を控えた今だからこそ、国語、英語の読むスピードを上げたいと思って今回の講習に参加した。今回の講習に参加して思ったことは、速読を本気でやるのなら、この講座に参加することが一番の近道であるということだ。速読は、ただ本を読めばできるというものではない。眼の筋肉を鍛え、動かし方を知り、様々な思考能力をフル活用することによって本を読む速度が上がっていく。僕は今回高3で受講しましたが、年下のライバルなどを目の当たりにして、いい刺激を受けました。

        「HH君の最終5回目の主なスコア」たてサッケイド45 数字ランダム32283535 数字BP15-4(1分)25-2(2分)漢数字一行三145、一→100、九→85 たて一行4448 ロジカルテストCタイプ7/8(3分)・11/12(3分)スピードボード5×512/14(3分)・9/11(3分)イメージ記憶11/40(1分27/40(1分)倍速読書4,900字/分・理解度―H校 高3男子―
 

 以下は、HH君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1.  800字B  文字の見方を矯正されていくような感じがした(たてサッケイド1233 数字ランダム101513 
スピードチェック20222520イメージ記憶19/40(2分)37/40(2分))
 2. 7,200字B-読めてるんだか読めてないんだか、ちょっとわかならくなってきたぞ……。前半のシートがなかなかうまくいかない……。頑張るしかない(スピードチェック2919 ロジカルA13/13(3分)・10/10(3分)イメージボード△△△△)
 3.11,200字B+ヒントの通りにやったらイメージボードができた‼ 文字が目に飛び込んでくる!(スピードチェック2321ロジカルA15/15(3分)・18/18(3分)イメージボード○○
 4. 4,200字B    なんか本は身に届いてきませんでした。ロジカルテストが非常に苦手。もっと視野を広げていきたい(スピードチェック29 25 ロジカルB10/11(3分)・14/14(3分)イメージボード◎◎◎ イメージ読み78個(2分))
  5.   4,900字B    1か月以上、間が空いての参加でしたが、予想通り結構厳しかったです。4回目より少しずつ下がっている……
(スピードチェック英単2631 イメージボード○△〇)

 受講前の速読への印象は、「ひたすら本を読み、個人個人で黙々とやるイメージがあった」。

 受講目的は、「昨日の自分を超す。最初の自分の倍はいくといいなと思っていた」。

 効果的訓練は、ロジカルテスト

 理由は、「ロジカル:文字で目に入ってきたものを、頭の中だけで組み立てて瞬時にイメージする能力は、数学や物理などでカギとなってくる。これを正確に速くできるようになってきたときに、計算ミスも俄かに減ってくると思う」。

 HH君の好きな分野は、「自然科学、特に宇宙工学・物理分野。詩集」だそうです

 HH君は、A3ターム受講者でした。

 A3ターム最終日は、予備校の模擬試験。『もし、時間が合ったら受けてください』と話したら、夏期講習の最終日に来てくれました。

 まだ訓練量が足りないだけで、中心を射抜く能力の高いHH君でした。

 これで2018夏期講習のアンケートは終了です。

 もっともっとあるのですが、最終日出席98名の受講アンケートは、近々HPに掲載します。

 そちらでご確認ください。



 すでに、SEG「速読による能力訓練」冬期講習は2週間ほど前から始まっております。

 申し込みは順調で、7割がた埋まっています。

 ラストのE2タームは、残席4名となっています

 耳が遠くなってきていますが、受けたひとに福を授けられたらな~と願っております

 10,000まであと1,801。  






         ※クリエイト速読スクールHP
       

カテゴリ

検索

タグ

月別