2025-03-23
趣味で続けている合気道は、1,500時間ほど稽古
2025-02-26 「自分にとって気持ち悪いと感じるスピードが重要だと実感」のRさんについて。
演劇人です。
アラサー男子。
まず、Rさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Rさんの体験レッスンの主なスコア24/12/9」たてサッケイド18 数字ランダム9・14 漢数字一行〇→183、三→92、一→88 たて一行ユニット26・34 スピードチェック25・26 ロジカルテストAタイプ14/14(3分)・10/12(3分)イメージ記憶19/40(2分)34/40(2分) 初速581字/分・理解度B
イメージ記憶はよくできていますが、読書速度は遅いです。
「Rさんの体験レッスン(入会時)アンケート24/12/10」・「体験感想」90分間の体験と聞いて、最後まで集中できるか不安でしたが、実際に受けてみると、気づいたら終わっていたと感じるほど一瞬でした。また、普段と違った頭の使い方をして、ものすごく疲れました。終わってすぐにドーナツを食べました。・「入会を決めた理由」役者をやっているので、短時間に台本を読みとり記憶する必要があり、その能力を伸ばしたいと思い入会を決めました。文字を読むことに苦手意識もあるので改善したいです。
以下は、Rさんの受講50回目アンケートと最新スコアです。
「Rさんの受講50回目アンケート25/3/21」
マイナス・今のところ、特にありません。
プラス・デイタイムレッスン50回を終えて クリエイトに入会したのが12月でしたので、あっという間に3カ月が過ぎ、時の流れの早さに驚いています。
入会当初の目的は、集中力と台本読解能力の向上でした。効果を強く実感し始めたのは、受講30~40回目あたりからです。
先日、舞台公演があり、新しい台本を手にしました。以前の私であれば、台本を読むのに時間がかかり苦労していたのですが、今回はB読みで大意を把握し、気になる箇所をA読みで深く理解するというプロセスをスムーズに行うことができました。以前よりも、遥かに早く台本の内容を理解できたのです。役作りの準備段階における負担が大幅に軽減されました。
・ レッスン時間 50回のレッスン時間は、わずか75時間です。趣味で続けている合気道は、1,500時間ほど稽古した今でも、新たな発見があり、自身の未熟さを痛感しています。速読も同様に、トレーニングを継続することで、更なる成長を実感できると確信しています。今後は、舞台公演や稽古の頻度が増え、通う回数は減ってしまうかもしれませんが、ぜひトレーニングを続けていきたいと思っています。
・イメージ記憶について 舞台公演後の速読トレーニングで、イメージ記憶のスコアが向上したことは、非常に興味深い体験でした。強烈なイメージを持って舞台の本番に臨むことが、脳への良い負荷になったのかもしれません。舞台上も、クリエイトの教室も、自分の限界を押し上げてくれる貴重な環境です。
「Rさんの受講50回目の主なスコア25/3/21」たてサッケイド120 数字ランダム85・90 漢数字一行〇→14,841、三→9,073、一→5,760 漢字二行口→333、夏→641 たて一行ユニット203・194 スピードチェック27/40(46秒)・27/40(42秒) ロジカルテストDタイプ13/20(3分)・8/16(3分)スピードボード6×614/22(3分)・10/19(3分)イメージ記憶18/40(1分)34/40(45秒)倍速読書『社会の変え方』9,600字/分・理解度A-「ロジカルはまだまったく歯が立たないが、少しずつ伸ばしていく。最近はイメージ記憶の調子が良い」※数字ランダム・漢数字一行は、前回のスコアです。
月別受講回数は、12月8回・2025年1月20回・2月15回・3月7回の計50回です。
12月10日の入会で50回。
実質90日開講で50回ですから2日に1回強ペースで通ったRさんです(デイタイムコースということは、実際は65日中の50回です)。
ごく平均的スコアからの急伸は、ひとえにRさんの直向きな取り組み方かと思います。
お稽古事をする生徒さんは強いです。
習い事で50回などは超短期。それでも果実を獲得できるんですから、相当に完成度の高いプログラムではないでしょうか

Rさんは、88期文演を申し込んでいました。
今回、こちらの体調不良で一度返金した生徒さんのひとりです。
3/29からの新88期に関して、Rさんがどう対応するかはRさんの考え方を最優先にしてくださいとレッスンに見えたとき直に伝えています(3/23現在、再申し込みは8です)。
きょうは、11・11・8・10・13の計53でした(連続受講含む)。
10代は11。
これから2週間はどんどん教室に足を運んでほしいです。
真
