最近は、上手く自分を乗りこなして | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2025-04-21

教室から

最近は、上手く自分を乗りこなして

 来週4月29日(火)は、土日の時間割で開講します。GWの5月3日(土)~6日(火)は、教室はお休みとなります



 R君は、私立高新1年生。 

 クリエイトは、外にある看板を見て。 

 お母さんと一緒に体験を受け、2人一緒に入会しました。

 速読は、クリエイトが初めてです。  


 まずは、R君
の体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

     「R君の体験レッスンの主なスコア24/11/13」たてサッケイド16 数字ランダム1510 漢数字一行〇225、三→80、一75 たて一行ユニット2725 スピードチェック2020 ロジカルテストAタイプ8/11(3分)・16/16(3分)イメージ記憶15/40(2分)19/40(2分)初速610字/分理解度

     「R君の体験レッスン(入会時)アンケート24/11/27」「体験感想」頭がすっきりしました。・
「入会を決めた理由」勉強に役立てようと思ったから。

    平均的スコアからのスタートです。


 以下は、受講10回~30回アンケートと、最新スコアです。

         「R君の受講10回目アンケート25/1/21

  マイナス・特にないです。いつも、丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。

     プラス・メールや記事を読む時間が短くなりました。

   クリエイト速読スクール様、いつも勉強になっております。今後とも、よろしくお願いいたします。 


                 「R君の受講20回目アンケート25/2/26

  マイナス・どのように生きるのが、より良いものなのか、ゴールを設定して、行動力や、推進力を持ちたいです。

   今まで自分は、これさえ1つ達成すれば良いという目標があったけど、今は、本当にそれさえ達成すれば良いのか分からなくなっています。

   行動力や、推進力があった方が、クリエイトのトレーニングの成績も上がると思うので、何が良い道なのか、自己流で試行錯誤して、無駄に時間を失ったり、お金を使ったりしないように、既に人生楽しんでいる人や、何が自由で、幸福な道なのか研究してきた人、色々な良い思想や、価値観を教材を買ってみたり、本を色々読んでみたり、勉強していきたいです。


     プラス周りの優秀な人達から、良い影響を受けられるのが、クリエイトに行けて凄く貴重です。

   難関資格試験を頑張っている人や、普段から会えないような氷山の一角の凄い人達に会えることで、自然と、自分の意識や行動も似てくるので、周りから影響を受けやすい中高生の時に、こうした優秀な人達と出会えるのは、凄く恵まれているなと思います。

   自分はまだまだですが、クリエイトを受けることで、一人で、行動している時に、孤独から、お菓子を食べてしまったり、悪い影響を受けるSNSを見てしまったり、悪習慣をしてしまうことのようなことが、クリエイトで人と関わることで、最近は、上手く自分を乗りこなして、徹底した一日を過ごして、充実した一日になることが多くなり変りました。

   自己コントロール力や、最近は、クリエイトにいる、日々やる気があって、勉強や努力を惜しまないような人が一緒の教室にトレーニングを受けることにより、気力が上がったり、クリエイトの周りの人達に良い影響を受けています。


   ・追伸   クリエイトのプログラムのおかげで、今の回数でも、既に頭がクリアになったような気がしたり、読書スピード上がりましたが、自分は、回数はまだまだなので、これからのさらなる、処理速度UPと、読書速度UPにも期待です!

   クリエイトで、良いスコアを出している人みたいに、10回を目安に、詰めて通っていきたいです。忙しく思えても、時間を作って通うようにしています。



                「R君の受講30回目アンケート25/3/28

  マイナス・ユウTubeの方針を変えたそうなので、ユウTubeの「集中する方法」が更新が終わりそうなこと。

   クリエイト公式チャンネルのユウTubeの「集中する方法」が勉強になっていたので、更新が終わってしまうとなると残念です。


     プラス・ユウさんの集中する方法を実際に試していますが、実際に、ユウさんの集中する方法を実践すると早くやるべきことが終るので変りました。

   集中力に関して、他の自己啓発書や発信者などでも一度も聞かない、初めて聞く方法を教えて下さるので、貴重で大変勉強になっています。

   3分ぐらいで終わって、電車などスキマ時間にも見やすく、メッセージが1つに絞られているので、物凄く頭にスラスラ入ってきます。

   今まで見た動画の中で、一番分かりやすく、頭に入りやすいです。

   内容は深くて、新しくて、教養があって頭良い人なんだろうなという人の動画でも、学問の専門用語を多く使ったり、35分ぐらいの長尺だったり、言いたいことが動画で3つも、4つもあって、結局何を言いたいのか分かりずらいという動画があったりする中で、言いたいことが1つに絞られていて、中学3年生でも分かるように一言一句工夫されて、解説してくださっているので、初めてこんなに説明が上手で、理解しやすい動画を観ました。

   文章を理解しやすいように短く書こうとすると、長く書くより難しかったり考えたりするので、3分で、こんなに短く分かりやすい動画を作っている人は、「凄い上手だな」「スキル高いな」「プロだな」「頭良い人が作っているんだろうな」と思ってしまいます。

   脳についての難しい実験や、専門用語なども、中学3年生でも分かるようにかなり言葉が選ばれていて、「言葉の幅がかなり多いな」「流石だな」「抜け目がないな」と思っています。

   速読トレーニングでハイスコアを出している方は、ユウTubeや、ブログで速読トレーニングのコツを学んでいるので、ブログやユウTubeなどで、学習しています。


 ・追伸   4月の朝トレを受けたいと思います。速読トレーニングでハイスコアを出している方が、口を揃えて、朝トレが良いと言っているので、「良いものなんだろうな」と思い、参加したいです(話しかけるように書く)。

   電車で朝が早いので、寝不足を防いで、朝トレに行けるように、早く寝て、早く起きるように挑戦しています。

   8時間くらい睡眠時間を確保するために、9時には寝て、5時に起きるように、寝る時間を30分ずつずらして、寝不足で受けないように工夫しています。

   朝トレを先に申し込んでしまって、強制力を持って、朝を早く起きる必要があると、早起きの習慣を作りやすく、凄く身になっています。


      Rの受講38回目の主なスコア25/4/20」たてサッケイド80 数字ランダム2927 数字BP12-5(1分)・21-3(2分)漢数字一行〇→10,000、四→13,500、一735 たて一行ユニット7065 スピードチェック4055秒)・4054秒 ロジカルテストCタイプ29/302分59秒)・22/27(3分)スピードボード4×419/26(3分)・22/27(3分)イメージ記憶23/401分37/40(45秒)『ラン6,300字/分・理解度サッケイドをリズムをくずさず速く見ていく。どんどん。漢数字一行もしかり

 月別受講回数は、11月1回・12月6回・2025年1月4回・2月9回・3月11・4月7回計38回

 「ユウTubeの方針を変え」てはいないと思います。

 R君のメールで送られた文章は、横長にならず目に入りやすいように頻繁に改行されています。ビジネスパーソンでもよく見ます。ここでは、通常の文章の改行になります。一文が200字と長くなっている部分もありますが、その辺はこれからです。

 「朝トレ」を受けるとのことでしたが、その前に文演を受けてみてくださいと文演開始日2日程前に勧めたのですが、伝わりませんでした。

 お母さんは最初から、R君には文演を受けさせたいようでしたから10月~になりそうです

 すでにロジカルテストはCタイプ中盤、もう45秒/45秒でいけます



 R君は本日からの第52期平日朝トレを受けています。

 受講39回目。

 さあ、どうなっていくのでしょうか。 





 上記で終わる予定でしたが、きょうのR君を見ていて、お母さんであるMさんのコメントやスコアを紹介したくなりました。

 「時間がないので読書を楽しみたい」が、Mさんの体験レッスンを受けるときのアンケートコメントです。

 
ご子息R君がたまたま見つけたクリエイトの看板からHPをチェックし、2人で体験レッスンを受けに来られたという経緯です。

    まず、Mさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

         
 Mさんの体験レッスンの主なスコア24/11/13」たてサッケイド10 数字ランダム2112 漢数字一行〇→155、三→102、一86 たて一行ユニット3628 スピードチェック1817 ロジカルテストAタイプ17/18(3分
)・25/25(3分)イメージ記憶8/40(2分)14/40(2分)初速554字/分・理解度 


                「Mさんの体験レッスン(入会時)アンケート24/11/27」「体験感想」疲れました。記憶力の低下が身にしみました。時間におわれるプレッシャーが、きつかったです。
「入会を決めた理由」子どもと一緒に、頑張ってみようと思ったから。


 以下は、Mさんの受講10回目アンケートと、最新スコアです。

       「Mさんの受講10回目アンケート25/3/30」 
     マイナス
コンスタントに通えてないので、伸びが心配   ただ、自分的には、マイペースでいいかと思っていますのであまり、焦ってはいないです。

   ・明日からの息子の朝トレ心配です   いい方向に、刺激をうけてもらえるといいのですが、逆に自信をなくしてしまいそうです。明日から、よろしくお願いします。

   ・スピードチェック   もとから、処理速度が遅い方なので、なかなか先へ先へすばやく、マルをつけ進めることが出来ていません。継続は、力なりを信じて進めてみます。

       プラス息子との会話が増えました

   ・ロジカルテスト   タイプになり、解ナシにつまずき、3分という短い時間に焦り、問題が入ってこない状態でした。受講11回目で少しコツをつかめた気がしました。

   ・イメージ記憶   若い頃は、写真を見るように頭の中で記憶ができていたのですが、なかなか頭の中にのこらない状態です。ただ、体験レッスンのときとは違った感覚で、上下の単語をイメージづけて覚えようと心掛けるようになってきています。これからの伸びに期待したいです。

       「Mさんの受講12回目の主なスコア25/4/20」たてサッケイド36 数字ランダム3439 数字BP10-4(1分)・26-1(2分)漢数字一行〇→540270、一100 たて一行ユニット4245 スピードチェック1514 ロジカルテストBタイプ18/18(3分)・18/18(3分)スピードボード3×328/29(3分)・29/302分55秒)イメージ記憶15/40(2分)27/40(2分)倍速読書『カラフル』1,500字/分・理解度スピードチェック難しいです。目がチカチカする感じがします

 月別受講回数は、12月2回・2025年1月1回・2月4回・3月3回・4月2回月12回です。

 「明日からの息子の朝トレ心配です」からわかるように、Mさんの受講10回目アンケートの提出はきのうになります

 体験時のロジカルテストの高さをユウさんが指摘したら「歯科医だもんね」と、R君はちょっと嬉しそうな顔になったそうです。



 Mさんは、R君を大きく見守っています。

 自由の利く学校を、遺憾なく活かそうとしています。

 きょう初日、「誰もが1階の看板を見て通り過ぎます。あなたは『何これ?』と思って調べたんでしょ。その自分の勘を大事にしてくださいね」と伝えました。

 意欲に満ちた目をしています。 
 








         ※クリエイト速読スクールHP

カテゴリ

検索

タグ

月別