2019-06-05
今の10倍くらいの読書/勉強がしたいです
Mさんは一浪女子です。
再度、東大文Ⅰに挑戦するとのことです。
「集中力を上げたい」とお母さんと一緒に体験レッスンを受け、その場でMさんだけ入会しました。
Mさんの体験レッスンスコアと、入会時アンケートです。
「Mさんの体験レッスンの主なスコア19/4/25」たてサッケイド18 数字ランダム25・24 漢数字一行〇→157、三→91、一→92 たて一行ユニット41・40 スピードチェック31・35 ロジカルテストAタイプ24/24(3分)・25/25(3分) イメージ記憶19/40(2分)40/40(2分) 初速610字/分・理解度A
「Mさんの入会時アンケート19/4/25」・「体験感想」はじめの目の運動が少しツラかったです。その後は全部楽しかったです。・「入会を決めた理由」集中力を上げたい。今の10倍くらいの読書/勉強がしたいです。
以下は、Mさんの受講10回目アンケートと最新スコアです。
「Mさんの受講10回目アンケート19/5/31」」
マイナス・サッケイドシートをやっている最中、どんどん目で追うスピードが落ちてきている(1分経過後ぐらいから)のを実感します。記録もあまり伸びていません……。
プラス・本を読むスピードが上がった気がします。心なしか、集中力もついたのかなと……。
「Mさんの受講13回目の主なスコア19/6/3」 たてサッケイド大45 数字ランダム45・49 漢数字一行〇→2,010、三→360たて一行ユニット92・77 スピードチェック38・38 ロジカルBタイプ28/30(2分11秒)・29/30(2分3秒)イメージ記憶18/40(45秒)28/40(45秒) 倍速読書『神去なあなあ日常』3,600字/分・理解度A※漢数字一行・スピードチェック・ロジカルは前回のスコアです。
初速が理解度Aとはいえ、610字/分は遅いです(一般的には平均なんですが
)。
熟読癖があります。
早いうちに修正しておきたいところです。
Mさんは高2までSEGに通っていたとのこと。
『SEGからB4裏表のDMチラシを読んで、いい話ばかりで引いてしまって受けなかったんでしょう? 怪しいと思ったんでしょう?』と、体験の説明のとき話しました。
親子です。まったく同じトーンで「フフフフフフフ」と笑っていました。
そういうときは、ぜひあのSEGで24年も生き残ってきた講習と思えばよかったのですが。
学校は、中高一貫で偏差値70台半ばですから、あとはここでのトレーニングだけです。
Mさんはいつも2コマ連続で受けています(第1回は、5/13からでした)。
上記の受講13回目より、受講12回目のほうがスコアが高いです。
1コマ目を精いっぱい頑張って、2コマ目で1コマ目のスコアを超えるように向かっていけばまだまだよくなっていきます。スタート地点に立ちました。
勉強で大変でしょうが、9/7(土)~の第73期文演を受けておいたほうがいい気がします(法学部の先輩になるMさんとTさんの文演アンケートです)。
真
※クリエイト速読スクールHP
