1月に受験したTOEICでは無勉強で900点台が取れ、リスニングパートは満点だった | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • 1月に受験したTOEICでは無勉強で900点台が取れ、リスニングパートは満点だった

2014-02-23

受験・資格試験

1月に受験したTOEICでは無勉強で900点台が取れ、リスニングパートは満点だった

 Yさんは外資系企業に勤務しています。

 体験レッスンも受けず、いきなり80回コースに入会した女性です全82回になります)

 クリエイトはGoogleで検索して。

 他の速読は「体験」も受けていないとのことでした(最近の傾向です

       「Yさんの受講1回目の主なスコア14/1/6たてサッケイド21 数字ランダム129 漢数字一行〇→150三→100、一→90 たて一行ユニット4248 スピードチェック21(1分)27(1分) ロジカルテストAタイプ13/15(3分13/13(3分) イメージ記憶10/40(2分)、22/40(2分) 初速1,286字/分

 平均的スコアからのスタートでした。

        
「Yさんの入会時アンケート14/1/6 「感想」初回ということで、まだ慣れていないせいか、あまり集中できなかった。継続して受講し、集中力を養いたい。「目的」大学院受験、司法試験を考えているため。・業務を効率的にこなすため。


 
以下は、Yさんの10・20回目アンケートと、最新スコアです。

        
「Yさんの受講10回目アンケート14/1/28
     マイナス
・今のところありません。

      プラスまだ、具体的に実感していることはありません(残念ながら)。今後、継続していけば実感できると信じ頑張って通います。

          
「Yさんの受講20回目アンケート14/2/20」
   
マイナス・特にありません。ブログを読んだり、授業に出ながら(教室に通いながら)、たんたんとトレーニングを続けていきたいと思っています。

    プラス・以前と比べて、読書をする時間が増えた(以前は、読書よりもネットサーフィンをする時間が多かった)。外資系勤務でアメリカ人と仕事をしているためもともと英語は苦手ではなかったのだが、1月に受験したTOEICでは無勉強で900点台が取れ、リスニングパートは満点だった。以前に受験したときの感覚と比べると、視野を広げながら、目の移動速度を上げながら解答できたので、速読の効果があったのだと思う以前はしっかりTOEICの勉強をして受験し900点でしたので、無勉強で900点台を取れたことに驚きです)

  
         Yさんの受講21回目の主なスコア14/2/21たてサッケイド33 数字ランダム2120 漢数字一行〇→750460210 たて一行ユニット6365 スピードチェック4056秒37(1分) ロジカルテストCタイプ30/30(3分)29/302分48秒) イメージ記憶17/40(1分)、30/401分)  倍速読書『ラン11,400/分 理解度A-

  まだ、具体的に実感していることはありません(残念ながら」と「1月に受験したTOEICでは無勉強で900点台が取れ」とは、ほとんど日にちが重なるような

 でも、不思議ではありません。

  トレーニング効果は、まずいちばん得意なところに現れますから。

  21回を受講した今なら、間違いなく、以前よりもずっと「業務を効率的にこな」せるようになっているはずです。


  ほぼ2日に1回ペース。

 勉強慣れしている分、Yさんのスコアはこれからもどんどんよくなっていきます。

 あと61回。どこまでアップさせることができるのでしょうか。 
  







         ※クリエイト速読スクールHP 

カテゴリ

検索

タグ

月別