2014-06-22
多くの訓練でまだ記録が伸び続けていること
Nさんは、30代の地方公務員。
「仕事で資料を読む機会が多いから」という理由で体験レッスンを受けにきた男性です。
2月半ばに体験レッスンを受け、3か月半で41回受講しました。
Nさんの体験レッスン時のスコアと入会時アンケートです。
「Nさんの体験レッスンの主なスコア14/2/16」たてサッケイド18 数字ランダム15・17 漢数字一行〇→170、三→108、一87 たて一行ユニット32・26 スピードチェック22(1分)20(1分)ロジカルテストAタイプ15/16(3分)15/15(3分)イメージ記憶17/40(2分)、28/40(2分)初速679字/分
平均的スコアです。
「Nさんの体験レッスンアンケート14/3/2」 ・「体験感想」一つひとつのレッスンが短時間で集中しやすかったが、疲れた。また、時間が経つのが早く感じた。・「入会を決めた理由」仕事で資料を読む機会が多く、短時間で効率よく読みたいから。
以下は、Nさんの受講10回~40回目アンケートと最新スコアです。
「Nさんの受講10回目アンケート14/3/25」
マイナス・前半のトレーニングと倍速読書の記録があまり伸びない。
プラス・視野が今までより広がった気がする。最初はやりにくかったが、今では抵抗がなくなったトレーニングもある。
「Nさんの受講20回目アンケート14/4/18」
マイナス・倍速読書の分間読字数の記録が伸びない。
プラス・各トレーニングの記録が概ね伸びてきている。集中力がつき、以前より文字(読書)に対する抵抗力がなくなった。
「Nさんの受講30回目アンケート14/5/13」
マイナス・倍速読書訓練の分間読字数があまり伸びていない。
プラス・電車内で周囲に雑音があっても、あまり気にせず読書に集中できるようになった。
「Nさんの受講40回目アンケート14/6/16」
マイナス・特になし。
プラス・多くの訓練でまだ記録が伸び続けていること。
「Nさんの受講41回目の主なスコア14/6/20」たてサッケイド大32 数字ランダム25 漢数字一行〇→1,911、三→540、一→171 たて一行ユニット45・52 スピードチェック32・31 ロジカルAタイプ29/30(2分41秒)30/30(2分27秒) イメージ記憶14/40(45秒)、31/40(45秒) 倍速読書『上達の法則』3,600字/分 理解度A-※漢数字一行・スピードチェックは、前回のスコアです。
3月12回・4月14回・5月9回・6月6回の計41回になります。
このトレーニングのミソは、得意なものを伸ばす、です。
Nさんのように集中して通うと、効力感を短時間で獲得でき、さらに鍛えてみようという気になりやすくなっていきます
真
※クリエイト速読スクールHP
