メールが1日に100件近くあるため、処理能力を向上させたい | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • メールが1日に100件近くあるため、処理能力を向上させたい

2012-10-25

教室から

メールが1日に100件近くあるため、処理能力を向上させたい

  先週土曜に体験レッスンを受け、翌日入会手続きだけにみえたKさんの体験レッスンでのスコアと体験レッスン(入会時)アンケートです。

 Kさんの体験受講理由は、「・読書量(ビジネス・専門)を増やしたい。メールが1日に100件近くあるため、処理能力を向上させたい
」。

     「Kさんの体験レッスンの主なスコア12/10/20たてサッケイド20 数字ランダム1516 漢数字一行〇→195三→90一→77 たて一行ユニット2933 スピードチェック211分181分ロジカルテストAタイプ17/193分17/183) イメージ記憶23/402分)、35/402分) 初速923字/

    「Kさんの体験レッスンアンケート12/10/20」
 
「感想」トレーニングがシンプルでやり易い。しかし、短期で集中することを繰り返すので、頭の疲労感がかなりある。数値で自分の現状のレベルが分かるので、目標を立て易そうと感じた(成長具合も)。
「目的」読書量の増加。・理解力、処理能力の向上。

 「メールが1日に100件近くある」とは、事業を世界展開しているためということがあるのかもしれません。

 「メールでちゃんと数字を書いておいたじゃないか。読んでいないのかと言われてしまうんです」と、こぼしていました。

 手続きを終えて、エレベーター前で

 『きのうのきょうで判断速かったですね』

 「いや、その場で入ろうと思ってきたんですが、ブログやHP等をもう1回読まさせていただきました。これだけ情報公開しているんだからと……

 『Kさんの期待や目標を超えられるはずです。しばらくは、ここに通い詰めてみてください

 体験でエレベーターに上がってきたときから、手続きを終えて帰るまで、始終笑みを絶やさないKさんでした。

 「情報公開している」とはありますが、書きすぎてはいけないというシバリがあるため、ここまでです。

 

  同じく、先週土曜に体験レッスンを受け、その場で入会したTさんの体験レッスンでのスコアと体験レッスンアンケートです。

 Tさんも30代半ばすぎの男性です。

 体験受講理由は、「TOEICの勉強と仕事を早く終わらせるため
」。

     「Tさんの体験レッスンの主なスコア12/10/20たてサッケイド30 数字ランダム1712 漢数字一行〇→392三→240一→125 たて一行ユニット3732 スピードチェック231分241分ロジカルテストAタイプ15/193分16/183) イメージ記憶16/402分)、26/402分) 初速1,029字/

    「Tさんの体験レッスンアンケート12/10/20」
 
「感想」久しぶりに頭を使った気がした。「目的」英語の勉強のため。・仕事を効率よく進めるため。・読書のため。

 「TOEICの勉強」「英語の勉強」など書いていますが、Tさんは、ヨーロッパに本社をおく多国籍企業社員です。

 『クリエイトを支えてくれたのは、20代・30代男性、理系、外資系でしたウンヌン……』

 「まさにそのなかの1人です」とTさん。

 入会意思が強いひとたちに共通するのは、アンケート記入等が几帳面ということです。ありがたいことです。    



              ※クリエイト速読スクールHP

カテゴリ

検索

タグ

月別