- トップページ
- 教室から
教室から
-
2017-02-12
結果として昇任試験や資格試験の勉強にも活かしたい
Sさんは、地方公務員。30代半ばの男性です。体験レッスンの受講理由は、「本を読むときに...
-
2017-02-07
よい意味でプレッシャーになった
Zさんは東大生。司法試験の勉強をしています。おととい日曜に体験レッスンを受け、きのう入...
-
2017-02-06
もう一度、頭を再訓練したい
Hさんは主婦です。「本がなかなか読めず困っているから。脳トレのため」という理由で、体験...
-
2017-02-05
新聞を毎日読むことが出来ずストレスになっていた
Kさんは、行政書士。クリエイトは宮崎貴博さんの紹介です。現在、第67期文演を受けていま...
-
2017-02-02
文演の影響がどのトレーニングもいつもと違う感じがあり、より深く楽しめた
2016-10-22「イメージで読む癖がついてきた」のAさんです。上記ブログ前には、2...
-
2017-01-31
物書きになりたいという夢を棄てきれていない
Hさんは20代後半の男性です。1月22日(日)、突然、事務室に現れました。「入会したい...
-
2017-01-29
最近いろいろつまんないから
Hさんは再入会です。25年ぶりのクリエイトになります。前は、ハタチのころ。某国立大の医...
-
2017-01-23
仕事にも活かせている実感がある
2016-09-14「予約不要なところも精神的に楽で嬉しい」のAさんのその後です。税理...
-
2017-01-21
時間がとれない
1月14日(土)に体験レッスンを受け、翌15日(日)入会した2人についてです。たまたま...
-
2017-01-14
今まで全然読書が苦手で今思うことは、どれだけ損していたかと思うようになった
Sさんは、20代後半の男性です。国家公務員です。「仕事で覚えることが増えたので、効率よ...
