- トップページ
- 教室から
教室から
-
2016-12-15
ぼんやりと見てなんとなくこれな気がする、という感覚
Tさんは大学4年生です。昨年、2015年11月16日に入会しました。すでに起業していて...
-
2016-12-14
自分が集中しているか否かに敏感になれた
Mさんは、巨大外資コンサルに勤務しています。20代半ばの女性です。クリエイトは、元生徒...
-
2016-12-13
受講料の半分以上、お金でも元を取ってしまったことになります
2016-02-23「読めないでいた本を、ゆっくり読み進めはじめた」のAさんについてで...
-
2016-12-11
頭が痛くなりました
Kさんは、30代の女性です。クリエイトはgoogleで検索して。「頭が痛くな」るほど体...
-
2016-12-10
トレーニングによる達成感が読書や勉強に対するモチベーションにつながっている
2015-11-21「公務員試験や大学の試験に向け勉強の効率を上げたいから」の大学生T...
-
2016-12-09
「1分も集中できないんです」
Rさんは、某女子大に通っています。クリエイトはお母さんのススメで。15年ほど前、小学5...
-
2016-12-08
良い頭の運動になりそう
Yさんは、40代半ばの男性です。「仕事で少し時間ができたので、これから資格の勉強をしよ...
-
2016-12-07
帰国後、その文化や歴史に書かれた本を手にするようになりました
Yさんは、航空会社に勤務する50代の男性です。クリエイトのHPをよく調べていて、体験レ...
-
2016-12-06
反復練習が嫌でなくなってきました。つい最近まで練習が嫌で嫌でしかたありませんでした
演芸関係者Kさんの受講70回~100回目アンケートと最新スコアです。Kさんは、2015...
-
2016-12-02
日々、勉強することが多く、読書量を増やさなくてはいけないと感じていたときに見つけたので、すぐ申し込んだ
SさんはIT企業の代表者。40代に入ったばかりの男性です。クリエイトは、ネットで調べて...
