- トップページ
- 教室から
教室から
-
2013-05-28
1回ごとのトレーニングは,前回の自分を超えること
公務員Aさんの受講170回目アンケートと最新スコアです。「Aさんの受講170回目アンケ...
-
2013-05-26
「何か面白いこと書いてあるかな」
朝、「50回終了したのですが、また続けたい場合はどうすればよいでしょうか?まだ有効期限...
-
2013-05-25
理由はわかりませんが集中してできた
Yさんは、5月19日(日)に入会しました。IT関連企業に勤務しています。「大量の英文メ...
-
2013-05-23
自分にはまだまだ負荷を掛けられる余地がある
大学生Uさんの受講170回・180回目アンケートと、最新スコアです。「Uさんの受講17...
-
2013-05-11
集中力が持続するのを実感している
2012-10-04「東京近郊の人たちはうらやましすぎます」に登場するMさんについてで...
-
2013-05-05
普段の読書スピードが上がったので、読む機会が増えてます
30代半ばの会社員、Aさんについてです。クリエイトを知ったのは、速読らくらくエクササイ...
-
2013-04-28
常に何かを読んでいたい
Tさんは、40代に入ったばかりの男性です。2009年11月4日に体験レッスンを受け、3...
-
2013-04-20
トレーニングは3歩進んで2歩下がるものだから、
2013-02-24「今までの自分では想像できないくらい読書するようになった」のSさん...
-
2013-04-11
事案の把握が早くなりました
司法試験受験生Kさんについてです。およそ半年で30回通ってくれました。室岡さんのクラス...
-
2013-03-17
Uさんへのお願い
本日、3月17日日曜午後、SEGに行く前にクリエイトに立ち寄りました。4限、3時15分...
