- トップページ
- 教室から
教室から
-
2006-11-29
一筋縄ではいかない「歩きタバコ」
公務員を志望する人のほとんどは、歩きタバコに対して「NO!」と意思表示をするだろう。だ...
-
2006-11-23
好調『即効マスター・らくらく速読ナビ』
お蔭様で、『即効マスター・らくらく速読ナビ』の売れ行きが、快調なようです。日本実業出版...
-
2006-11-13
アクシデント!?
当たり前の話で恐縮ですが、教室は、生徒さんのための机と椅子でほとんどが占めらています。...
-
2006-11-07
「教養論文」のネタ
教養論文を書くにあたって、多くの人がネタのストックの無さに頭を抱えます。たしかに、最初...
-
2006-11-04
東京大学弁論部様御用達
この1年で、東京大学の弁論部より10名弱の入会者がありました。10月31日、ハタチの若...
-
2006-11-02
ボランティア経験のすすめ
公務員試験合格というと、勉強面ばかりに集中しがちです。とにかく毎日知能科目をこなし、膨...
-
2006-10-27
クワタさんて誰?
珍しいひとからメールをもらいました。ずいぶん前に司法試験に合格したクリエイトの元生徒さ...
-
2006-10-24
やる気を出す
今回のテーマは、「やる気」の出し方です。公務員試験のように長い期間を要する受験では、や...
-
2006-10-17
声
月曜。4時30分からの授業がスタートする10分ほど前に、「新しいお客さん連れてきました...
-
2006-10-16
「模擬演習」を行うことの意義
先週、塾で「民法演習」を受けてきました。なお、レベルは国税・国家Ⅱ種・地上上級くらいで...
