- トップページ
- 教室から
教室から
-
2024-03-13
ワーキングメモリは明らかに増えてます
2024-01-11「新しいボールペンが書きやすいです」のWさんについて。アラサー男子...
-
2024-03-12
追い込みが足りていないことに気がついた
Kさんは、弁護士です。クリエイトは、ここの元講師との話を覚えていて。体験受講前アンケー...
-
2024-03-10
毎回、スコアに一喜一憂しています
Rさんは再入会です。最初の入会は2010年7月。49回受けています(2013/5/1)...
-
2024-03-08
もっと速く読みたい
Kさんは再入会です。最初の入会は33年前、高校生のとき。その後、子どもさん2人にご主人...
-
2024-03-07
インターバルを短くしすぎないでいただきたい
WさんはITコンサル。新卒男子です。落合さんの本を読んで検索したとのことです。その後ク...
-
2024-03-04
勉強に少しでも役に立てば
Yさんはお医者さんです。高校生の頃SEGに通っていて、「速読があるとは知っていたが……...
-
2024-03-03
いかに継続するかに重点を置きたい
Nさんは、某業界大手企業に勤務しています。アラフィフ男子。「コロナ前に、他速読、45分...
-
2024-03-02
行政書士試験に合格するために、
Sさんは、出版関連企業に勤務するアラフォー突入女子。ここは、クリエイトの本を読んで。受...
-
2024-02-29
定期的に通うメリットの一つ
2023-08-25「イメージ記憶の練習のためだけに、我慢して読むものだった」のYさん...
-
2024-02-28
自分なりの価値をクリエイトする
Sさんは、大学4年生。高2から通い、4月から院に進みます。まずは、Sさんの体験レッスン...
