- トップページ
- 教室から
教室から
-
2024-02-27
見る、読むことが楽になり始めている
Rさんは、アラフィフ女子。電子情報処理装置設計の仕事に就いています。ドアツードアで片道...
-
2024-02-26
これだけクリエイトで頭をつかっているので、
2023-10-18「小難しいwifiパスワードを瞬時に記憶しており、妻にビックリされ...
-
2024-02-25
読書量が増えて情報のインプットができており、
2024-01-23「TOEICや税理士試験も今なら試験時間内に完答できるのでは!?」...
-
2024-02-19
倍速もうすこし負荷をかけた方がよい
2023-11-20「早く身につけるという考えは一旦脇に置き、」のKさんについて。情報...
-
2024-02-14
頭を使っている感じがしてよかった
2023-10-30「停滞するときがくるとも思っているので、その時にめげずに取り組むこ...
-
2024-02-13
毎回反省や振り返りをメモして次回を受けるようにしてからより精度が上がった
Eさんは大学職員。アラサー女子です。クリエイトは、あちこち検索して。まず、Eさんの体験...
-
2024-02-10
レッスン自体が面白いので続けたい
2月11日(日・祝)・12日(月・振)は、連休となりますどうぞよろしくお願いしますJさ...
-
2024-02-08
「全体の中の部分」を意識すること
2月11日(日・祝)・12日(月・振)は、休校となりますどうぞよろしくお願いします20...
-
2024-02-06
初級朝トレが速読のターニングポイントになりました
Kさんは、20代後半男子です。先端IT企業に勤務しています。クリエイトは瀧本さんの本で...
-
2024-02-05
「そんなの何回も聞いたよ」と聞き流さない態度さえ持っていれば
2024-01-24「どれが中高生の要約なのか」のRさんについて。IT企業に勤務する男...
