- トップページ
- 2022年4月
2022年4月
-
2022-04-15
ジュンク堂などで買って帰り、「A読み」で読み直す
2022-02-21「質を落とすことなく、」のHさんです。中学受験塾で国語の先生をして...
-
2022-04-14
予期せぬ副産物であり、とてもうれしい変化
Yさんはビジネスパーソン。30代半ばの男性です。クリエイトは「瀧本氏インタビュー」で。...
-
2022-04-13
速読のレッスンは自分の弱い部分を補強している
2021-12-07「新たにアプローチを再構築しなければならない」のMさんについて。戦...
-
2022-04-12
単語一つを熟慮する人がいる
第78期文演(21/11/20~22/2/5)アンケートからです。きょうは、大学生のI...
-
2022-04-11
長時間の読書が出来るようになった
2019-05-18「目の前の「いま」に集中することができるように、」のHさんについて...
-
2022-04-10
もはやここまでが限界か
2022-01-11「力を最大限引き出せるようになることがゴールだ」のYさんのその後で...
-
2022-04-08
家では速読のことはすっかり忘れ、
2022-03-15「誰か声をかけてほしかった」のMさんについて。3か月で50回通った...
-
2022-04-07
より一層やる気になってます
2021-10-19「疎ましく思ったことすらありました」のYさんについてです。まず、Y...
-
2022-04-05
その時間が短縮できるなら、なるべく早く始めてしまいたい
Kさんは、大学の先生です。クリエイトは「瀧本さんインタビュー」で。電車で1時間以上の遠...
-
2022-04-04
文字がよく見えるようになった
Yさんはビジネスパーソン。30代男子です。クリエイトは、奥さんの紹介で。体験アンケート...
