- トップページ
- 2025年3月
2025年3月
-
2025-03-12
ロジカルDタイプは、考えなければいけないことがたくさんあって、頭がパンパンになる
2025-01-15「学校で本をいっぱい読みたいと思って」のH君について。4月から4年...
-
2025-03-11
「トレーニング解説をアップします」
これまでの動画は、クリエイトのメソッドや速読の周辺知識のご紹介に留めていました。今後は...
-
2025-03-09
4月からベンチャーに転職することになったので
2023-11-02「週2回の受講を意識するようになったのが効いている」のTさんについ...
-
2025-03-08
余計なことを考えないで、「考える」ことができる貴重な時間となっている
Oさんは、商社勤務。30代半ば男子です。クリエイトは、「上司の紹介」と。体験レッスンを...
-
2025-03-07
「プラス思考が大事な理由」
クリエイトでは、毎回の授業終わりに、「よくなったところ」のメモをお願いしています。はじ...
-
2025-03-06
六法を読んでいて面白いと感じるようになった自分に驚いています
2024-07-05「反省点を次の日に活かせて忘れる暇がなかった」のOさんについて。再...
-
2025-03-05
(とはいえ、それがなかなか難しい)
Hさんはアラサー女子。新興IT企業に勤務しています。クリエイトは、生徒さんの紹介です。...
-
2025-03-04
「【速読Q&A】速読とは?」
速読は速く読む技術、というところまではわかるが、具体的に何をするのか想像がつかない。あ...
-
2025-03-03
北里大学医学部から正規合格をいただき、進学することになりました
2023-09-29「模試やテストゼミが増えてきた最近は,よりクリエイトの効果が出てい...
-
2025-03-02
強制的に集中させられる環境はなかなかないので、それだけでも費用を払う価値がある
Rさんは一橋大経済学部生です。クリエイトはホームページを見つけて。「春より社会人になり...
