SEG申し込み状況(4)&千葉大医学部合格 | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2007-06-30

SEG生の声とスコア

SEG申し込み状況(4)&千葉大医学部合格

 SEGより、6月29日(金)現在の「速読による能力訓練」申し込み人数が届きました。

                          

 C2ターム(7/25~29)         11名12名14名20名

 D2ターム(7/31~8/4)         12名16名20名21名

 E2ターム(8/6~10)            8名12名17名22名

 G3ターム(8/20~24)           10名12名15名20名

 H2ターム(8/27~31)          22名30名29名30名

 

 計113名です。残席は37名になりました。

 

 きのう金曜日、4時半からのレッスンに「お久しぶりでーす」と、元気な声の青年が。

 続けて、「お蔭さまで、大学合格しました」と。

 勢い、『どこに受かったんですか』と質問していました。

 「千葉大です」

 「医学部に合格しました」

 5人いたスタッフ一同

 オーー おめでとうございます

 

 M君は1浪していまハタチ。

 去年の7月にここで「体験レッスン」を受けています。

 クリエイトを知ったのはSEGの受付で。

 何も知らず「速読による能力訓練」を受講しようとしたM君でしたが、高卒生はSEG「速読による能力訓練」を受講できないのです(受講対象者は夏期講習は、中3から高3まで)。

 ――むかしは高卒生である大学生や予備校生も受け入れていたのですが、中高生に負ける(?)のが悔しいのかどうも熱心に取り組みません。1人2人そういう人がいると教室の雰囲気が沈みます。そんな経緯があって受けられなくなったのです――

 それで、SEG受付窓口の紹介で池袋にまで体験にきたのでした。

 

 久しぶりのきのうが38回目。

 37回目は3月1日。36回目が2月4日、35回目が1月13日、34回目が12月24日とほとんど直前まで通っています。

 『7月8月に集中的に通って一気に集中力や記憶力を持ち上げてもいいですけど、それをキープするように試験日の前日あたりまで通ってください。月2でもいいですから。第一志望合格者はみんなそうしていましたから』

 M君はこちらのアドヴァイスをしっかりと聴いてくれました。

 M君の体験レッスン時の受講目的欄には、「集中力を高めたいから」「本嫌いだが、本を読まなきゃと思うので」と記入されていました。  

 






             ※クリエイト速読スクールHP

 

 

カテゴリ

検索

タグ

月別