「自分は天才になれるんじゃないか!?」と本気で思ってしまった | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • 「自分は天才になれるんじゃないか!?」と本気で思ってしまった

2010-11-20

教室から

「自分は天才になれるんじゃないか!?」と本気で思ってしまった

 Eさんは、青山学院大の4年生。

 来年4月からの就職も決まり、その前に何かひとつ確かなものを身につけておきたい」とうことでの入会でした。

 大学の所在地からすれば渋谷や新宿にも速読はあるのですが、わざわざクリエイトに入会してくれたのは『らくらく速読ナビ』を読んだため。こういうとき、本のチカラは大きいと感じます。
    
   「Eさんの体験レッスンの主なスコア10/10/24」たてサッケイドシート25 数字ランダムシート1816 漢数字一行四215、三106、一120 たて一行ユニット3640 スピードチェック3428(1分)ロジカルテストAタイプ24/243分)23/233分)イメージ記憶22/40(2分)、38/40(1分30秒)初速947字/分
  
  「Eさんの体験レッスンアンケート10/10/27」・終わったあと、外に出てみると様々な情報が目に見えて、その情報と関連のある知識が頭の中から引き出されていって、自分は天才になれるんじゃないかと本気で思ってしまったこの教室で頑張れば、自分の一番の目的である「情報処理スピード」の加速が可能であると確信した。結果がもっと出るように、もっと努力して読書スピード情報処理スピードを上げていきたい。

 
BTRメソッドの大枠ができたころ、このトレーニングを「情報処理能力の改善に」と狙いを定めたのですが、そのとき、クワタさんたちに反対されたのが思い出されます。「他はそんなこと書いていない。他は1分間10万字、100万字読めると言っているのに生温い」と。

 いま、速読で、情報処理能力アップと宣伝していないところはないはずですから、時代は変わるものです。

   「Eさんの受講10回目の主なスコア10/11/19」たてサッケイド大24 数字ランダム242829 漢数字一行〇→2,250、四→990、一→285 たて一行ユニット5551 スピードチェック3337 ロジカルテストBタイプ18/18(3分)18/19(3分)イメージ記憶22/40(1分)、39/40(1分)倍速読書『天国はまだ遠く』2,500字/分 理解度イメージ記憶が良かった。ロジカルB、25をまず越えたい。あと、お茶おいしかったです!

 「お茶」は5人以下のとき。きのうの金曜3限は4人。このときは松田がお茶を淹れたんです(年季入っていますから
 


  以下は、Eさんの「10回アンケート」です。

   「Eさんの受講10回目アンケート10/11/19」
  
マイナス
・好不調の波が激しい。最初のカウント呼吸法が集中して出来たときと、出来なかったときの差があるのかなと感じる。・小説の内容が面白くて「倍速読書」のときに、「倍速」しないで読み込もうとしてしまうときがある。

   プラス新聞の社説を、かなりの速さで読めて、なおかつ理解できるようになっている。文庫本だと、1日1冊読めるようになってきた。・また、街でカンバン(お店)を探しているときに、すぐに発見できるようになってきており、一緒にいた友達に驚かれている。
      
  最初は怪しいと思いがちですが、カウント呼吸法は重要です。
 
 Eさんのよさは、クリエイトのいいところを活用しよう、という自立したスピリットです。取りあえず相手に合わせ、そのなかで自分を最大化しようとする大人の対応力が、彼には備わっています。


 以下、受講1回目から9回目までのコメントです。

 みなさん、同じミチを通ります。

 1回10/28(木)「頭が動いている、と強く実感できた。めちゃくちゃ楽しかった!」 
 2回10/29(金)「結果を出そうと焦りすぎてしまった。もっと落ち着いて頑張っていきたい
 3回11/1 (月)「土日、空けただけで数字が下がった。普段も様々なことを意識してトレーニングしていきたい」 
 4回11/2 (火)「視野を使うトレーニングの数値が上がらない。もっと広く見るように意識していきたい
 5回11/4 (木)「今日は集中して出来た。視野のトレーニングが伸びない」 
 6回11/10(水)「視野トレーニングの感覚が何となくつかめそうだった。広く見るのを、もっと意識していきたい
 7回11/11(木)「ヘルマンシートを初めてやったが不思議な感覚だった。今日は少し集中できてなかった
 8回11/12(金)「ロジカルとイメージのコツがつかめそうな瞬間が何度かあった。大切にしていきたい
 9回11/17(水)「RCを1分以内でクリアできたのは良かった。ロジカルテストやりたかった

 そして、きのうの10回目11月19日(金)となります。

 最初の10回は、序盤に全力です。

 中盤も、終盤の倍速読書もありますが、どちらも10回まではオマケのようなものです。


 残念なのは、4月に入りこむため、Eさんを来期の第54期文演に誘えなかったことです
 



            
         ※クリエイト速読スクールHP 

カテゴリ

検索

タグ

月別