2019-02-13
トレーニングの効果が実感できている。本を読むスピードは速くなった
Kさんは団体職員です。
クリエイトは「速読」で検索して。
体験レッスン受講理由欄には「能力開発に興味」と記入しています。
Kさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Kさんの体験レッスンの主なスコア18/5/26」たてサッケイド24 数字ランダム13・14 漢数字一行〇→211、三→59、一→74 たて一行ユニット27・27 スピードチェック21・16 ロジカルテストAタイプ17/21(3分)・25/28(3分) イメージ記憶8/40(2分)18/40(2分)初速1,059字/分・理解度C
「Kさんの体験レッスン(入会時)アンケート18/5/31」 ・「体験の感想」様々なレッスンがあり、これを続ければ成長するような気がした。持続して続けられるかが心配であり、50回を目指す前に10回を目指したい。・「受講の動機」自分の能力を高めてみたかった。・格闘ゲームが好きなので、レッスンで得た力で、格闘ゲームの成績をあげてみたい。・一人では続けられないので、人が一緒ならば続けられると思った。
以下は、Kさんの受講10回~60回目アンケートと、最新スコアです。
「Kさんの受講10回目アンケート18/6/26」
マイナス・スピードチェックが初期から伸びない。コツをおしえて欲しい。・漢数字一行Pシートは、かなりラフに見ているが問題ないか?・ロジカルテストは、答えがすぐわかる時があるが、すぐ答えを書いた方がいいのか? それとも完全に理解して解答した方が良いのか?
プラス・仕事がスピーディーになってきた。・頭を使っている時は、頭の血流が良くながれていることが良くわかる。・10回まで良いペースで通えているので、このペースで50回まで4か月ぐらいで通いたい。
「Kさんの受講20回目アンケート18/7/17」
マイナス・イメージ記憶が伸びないが、少しあきらめ気味。他のトレーニング結果を大事にしようかと考えています……。・生活の中心がクリエイトになってきており、仕事がおろそかになってきた。
プラス・視野が広くなってトレーニング中に先の字が眼に入るようになった。・ロジカルは人に負けたくない、と思っているのでがんばりたい。・早く30回、40回に行ってどのように自分が変わるか楽しみです。
「Kさんの受講30回目アンケート18/8/9」
マイナス・たて一行が伸びない……。
プラス・各スコアが少しずつ伸びている。続けてどこまで記録が伸びるか楽しみです。・反射神経か、認識力か、視野が広がったため、格闘ゲーム(スト5)のランクが上がった。・もっと実生活に活かせるように行動したい。・9月までには50回まで到達したい。
「Kさんの受講40回目アンケート18/9/12」
マイナス・イメージ記憶は、受講1回から40回まで上手に出来ない。電車の広告で2語を結びつけるトレーニングを重ねるトレーニング中。・久し振り(1週間程度)に受講すると、成績が落ちやすい。・数字は得意だが、文字が苦手だ。・どう実生活に活かすか模索中。
プラス・受講後は、頭が冴えている感覚が良く分かる。・心が落ち着くようになった。・本を読む習慣が出来た。
「Kさんの受講50回目アンケート19/1/10」
マイナス・イメージ記憶が伸びない。スピードチェックもなかなか伸びない。
プラス・50回終了時点の訓練スコアの平均値(全体と年齢別)があったらおしえて欲しい。・視野は広くなったように感じる。・スコアは48~50回でたて一行が伸びて良かった。
「Kさんの受講60回目アンケート19/2/7」
マイナス・サッケイドは70超えることもあるが、次ははっきりみえるようにすれば良いのでしょうか?
プラス・全体的にスコアが50→60回までに伸びた。・トレーニングの効果が実感できている。本を読むスピードは速くなった。・イメージ記憶では、イメージする感覚が少し分かった気がする。・人の話を覚えていたり、「記憶力」があがったと思う。
「Kさんの受講61回目の主なスコア19/2/10」たてよこサッケイド12 数字ランダム48・78 漢数字一行〇→7,290、三→3,060、七→210 たて一行ユニット61・60 スピードチェック40(59秒)・40(59秒)ロジカルテストCタイプ33/34(3分)・35/37(3分)イメージ記憶18/40(2分)38/40(1分30秒)倍速読書『鹿男あをによし』9,500字/分・理解度A-「イメージ記憶が少しできるようになって嬉しい」※数字ランダム・漢数字一行・スピードチェックは、前回のスコアです。
Kさんの月別受講回数は、6月12回・7月14回・8月11回・9月6回・10月0回・11月0回・12月3回・2019年1月11回・2月4回の計61回です。
初速1,059字/分・理解度C(ところどころしかわからない)から、倍速9,500字/A-(わかる+急いでいる)ですから飛躍です。
ただの9倍速ではありません。
Kさんはジムトレしています。
ジム通いしているひとにとっては、このぐらいのペースは当たり前です。
もうすぐロジカルはDタイプ。
習い事は効率よくよりも、まずは量をこなしてこそです。
そのために受講料を極力抑え、また教材を相当な量つくっています。
安心してぶつかってきてほしいです。
真
※クリエイト速読スクールHP
