日々の勉強を効率よくできるような訓練 | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2016-08-07

SEG生の声とスコア

日々の勉強を効率よくできるような訓練

 SEG夏期講習B3ターム(7/18(月)~7/22(金))アンケートからです。

 中3男子のF君です。

 お母さんのススメでの受講です。

           ■
本が速く読めるようになったのはもちろんだが、その他にも日々の勉強を効率よくできるような訓練などを多く教えてもらうことができて、本当によかった。毎日記録が伸びて楽しかったし、自分も力がついたという実感があった。これをもっと伸ばすことができれば将来的にも多くの得になると思うので、まずは配られたプリントなどを読んで、今後の学習に活かしていきたい。

        「F君の最終5回目の主なスコア」たてサッケイド42 数字ランダム444650 数字BP16-2(1分)25-3(2分)漢数字一行三2,106、一→918、九→216 たて一行6760 ロジカルテストCタイプ23/25(3分)・25/25(3分)スピードボード5×520/20(3分)・21/21(3分)イメージ記憶9/40(1分25/40(1分)倍速読書5,400字/分・理解度―T校 中3男子―
 
 イメージボード16戦15勝
。最初の1回目が●でした。

 以下は、F君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1. 1,565字A-ひらがな・数字より漢字が見にくい(たてサッケイド1325 数字ランダム2729
 スピードチェック27262829
 2.12,600字B  昨日より記録が落ちたのもあった。本はそこそこ面白かった(スピードチェック3231 ロジカルA24/24(3分)・30/302分57秒))
 3. 5,600字A   ロジカルテストがよくできた。最後のほうはつかれた(ロジカルA49/49(3分)・54/54(3分))
 4.  9,100字A-イメージ読みが大変だった(スピードチェック3135  ロジカルB28/29(3分)・30/302分58秒)イメージ読み44個(2分))
 5. 5,400字A  初日に比べてたくさん本をよめるようになった
(スピードチェック英単2428

 受講前の速読への印象は、「ひたすら本を速くよめるようにするもの」。

 受講目的は、「読書のスピードが上がれば多くの本を読めるようになり、様々な人の意見を知ることができる」。

 効果的トレーニングはたて一行ユニット

 理由は、「たて一行ユニット自分は元々文を読むことに抵抗があったので、たて一行ユニットを繰り返しやることで記録も伸び、文を読むことにも抵抗を感じなくなった
」。

  F君は、初日、数字ランダムがいきなり27でした。

 5日間を終えて、満遍なく高いスコアになっています。



 T校の親御さんは、むかしから子どもの将来を見据えてクリエイトに通わせる傾向があります。

 中3のときに入会しその後司法試験に合格した西村龍一さんから、現在受講38回J君(16/6/1、現在高1)や現在受講33回J君(16/7/16、現在高2)まで、これまで多くのT校生が通っています。 
 






           ※クリエイト速読スクールHP                         

カテゴリ

検索

タグ

月別