2022-07-22
できれば追い越したいです
Yさんは入社1年目男子。
誰もが知る企業に所属しています。
クリエイトは、「瀧本さんの本」で。
まず、Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Yさんの体験レッスンの主なスコア21/12/18」たてサッケイド28 数字ランダム14・18 漢数字一行〇→205、三→97、一98 たて一行ユニット44・45 スピードチェック26・30 ロジカルテストAタイプ21/21(3分)・28/28(3分)イメージ記憶33/40(2分)27/40(2分)初速973字/分・理解度A-
イメージ記憶2回目の緑数字は1回目のスコアが高すぎるため、別の問題にトライしてもらったときの表示です。
「Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート22/7/3」 ・「体験感想」速読の訓練自体、とても新鮮でした。特に目を動かす訓練はスポーツのときの視野を広げているときの感覚に似ていました。・帰宅後、インターネットを見てみると、体験レッスンでやったときの目の動きと同じで、訓練しがいがあるなと感じました。・「入会を決めた理由」資格試験の勉強。・日々の仕事のインプットの速度を上げたいです。
以下は、Yさんの受講10回目アンケートと、最新スコアです。
「Yさんの受講10回目アンケート22/7/20」
マイナス・ランダムシートのやり方がいまいちわかっておりません……。BPシートもわかっておりません……。・友人をはじめ、優秀な先輩方にあと一歩及ばずという印象を抱いています。何とか食らいついていきたいです。できれば追い越したいです。
プラス・シンプルに読書の負担が減っている感じがします!・定時後の楽しみができています! ・レッスンを受けると、アドレナリンが出て、ある種のリフレッシュになってるかも……。・速読を通して、Toeicなど何か目に見える結果を出したいですね!
「Yさんの受講12回目の主なスコア22/7/21」たてサッケイド大70 数字ランダム21・47 漢数字一行〇→5,760、四→3,180、三→3,150 たて一行ユニット73・74 スピードチェック40(59秒)・40(54秒) かなひろい59/59(1分15秒)ロジカルテストCタイプ25/27(3分)・28/29(3分)スピードボード4×442/42(3分)・43/43(3分)イメージ記憶17/40(30秒)30/40(30秒)倍速読書『能面検事』6,000字/分・理解度A「たて一行ユニットがよくなりました~! 嬉しい!! イメージ記憶が壁にぶつかってます……。ランダムは相変わらず……。優秀な先輩方に必死に食らいついていきたいですね……」
7/3(日)、エレベータから出てきた「Yさん」から、入会申込書をサッと手渡されました。
「きょうは手続きだけです」と。
手続きしてエレベーターを降りていくまで、司法試験予備試験受験生Kさんと一緒に体験を受けにきた「Yさん」とは気づきませんでした
当時は、横浜国大生(最初は、所属とかで記憶しているようです)。
「友人をはじめ、優秀な先輩方にあと一歩及ばずという印象」の「友人」は、1か月半で50回を駆け抜けたKさん。
彼のスコアとコメントの推移はすべてブログにあります。
Kさんを意識、同伴しながらでしょうが、あくまでYさんペースで通って、「楽し」んでほしいです。
「文演は次の10月に」とのことですが、役に立ちます。
鵜の目鷹の目で参加してかまわないです
真
※Yさん関連ブログです
・2022-09-07「イメージ記憶、30秒沼から抜けられないです」
・2022-11-07 「分間読字数の値(10,000字/分)にこだわっていきたい」
・2022-12-20「受講前のチャットを見てダサいなと思うようになり、」
・2023-01-10「会社以外で頑張っている優秀な人を知ることができた」
※クリエイト速読スクールHP
