トレーニング(知的な脳の汗かき)が気持ち良く、 | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • トレーニング(知的な脳の汗かき)が気持ち良く、

2023-08-07

教室から

トレーニング(知的な脳の汗かき)が気持ち良く、

  今週金曜、8月11日()山の日は、土日の時間割で開講します
    10時~・11時45分~・13時30分~・15時15分~・17時~の5コマです




 Yさんは銀行員

 アラサー男子です。

 クリエイトはお姉さんのススメで。


 
まず、Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

     
Yさんの体験レッスンの主なスコア23/6/24」たてサッケイド16 数字ランダム2115 漢数字一行〇→184、三→95、一94 たて一行ユニット3637 スピードチェック2323 ロジカルテストAタイプ10/103分)・15/153分)イメージ記憶11/40(2分)19/40(2分)初速1,059字/分・理解度

  平均的スコアからのスタートでした。

         
Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/6/29」 「体験感想」普段使っていない頭の部分が活性化されるような気がして良かった。・90分があっという間だった。・何となく能力が伸びそうだと感じた。・「入会を決めた理由」眼の処理能力を上げたくて入会を決めた。

 
以下は、Yさんの受講10回目アンケートと、最新スコアです。

       「Yさんの受講10回目アンケート23/7/22
   マイナス・横書きの読みがそんなに速くなってない

   ・ロジカルが頭打ち感が出てきた(正確性を捨てる覚悟が持てればもう少し伸びそうですが)

   ・どうしても働いてると毎日は通えない。
通えない時に出来る自主練のようなものがあれば教えてほしい

   ・今のままでは流し読みが速くなっている程度な気もしている(速さを上げると理解度が減る)。トレーニング内容を自分なりに咀嚼すると、文字列を見て内容をしっかり理解する力を上げていっているんだと解釈しているが、自分はその力が弱い(従前から読書は頭の中で音読して内容を把握)のでその力がしっかり高まるのか不安

   ・倍速トレで扱っているような自己啓発系ビジネス書は速く読めるようになってきたが、他ジャンル小難しめな実用書は相変わらずのスピード感であること

     プラス本を読むことへの心理的ハードルは格段に下がった

   ・池袋に実際通うことで、気分転換になる(自宅から微妙に遠く、普段行かないので笑)

   ・トレーニング(知的な脳の汗かき)が気持ち良く、受講した日~翌日の間は頭が非常にスッキリしている


             Yさんの受講12回目の主なスコア23/8/6」たてサッケイド29 数字ランダム3332 漢数字一行〇→824、三→398、一→270 たて一行ユニット6260 スピードチェック3332 ロジカルテストCタイプ12/13(3分)・24/25(3分)イメージ記憶12/40(1分30秒)33/40(1分30秒)倍速読書『呼吸入門4,000字/分・理解度日がおくとスコア(特に身体つかう系)は落ちますね。体を鍛えるトレーニングと同じだなと思いました※漢数字一行・スピードボードは、前回のスコアです。

 月別受講回数は、7月11回・8月1回計12回です。

 体験レッスン時の中盤スコア。とくに ロジカルテストAタイプ10/10(3分)・15/15(3分)のスコアと比較すると、受講12回でロジカルCタイプというのは超速です。

 中盤はスコア的には順調ですが、序盤の視野系はもう少し時間がかかりそうです。初級朝トレは終了していますから、あとは訓練量になります。

 「仕事柄、土日しかこられない」と、きのう笑顔でエレベーター前で。



 Yさんのお姉さんは、2017-11-09日本語も英語も、速く読めるのが面白く、本によく手が伸びるようになった」のAさんです。

 48回受けています。

 文演に誘ったときは、カナダに留学するので受けられないと断られたのを覚えています。

 Yさんの話では、いまもAさんはカナダで生活しているとのことです。

 どんな経緯で、AさんとYさんで速読の話になったのか知りたいところです。  




    8月13日(日)~16日(水)までお盆休みです。
  こちらも、よろしくお願いします






          ※クリエイト速読スクールHP 
 


カテゴリ

検索

タグ

月別