他の人の訓練の結果の高さによい刺激を受けることができた | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • 他の人の訓練の結果の高さによい刺激を受けることができた

2018-10-19

SEG生の声とスコア

他の人の訓練の結果の高さによい刺激を受けることができた

  ・クリエイト速読スクール公式ブログが初めての方は、まずこちらからお願いします


  SEG夏期講習H3ターム(8/27(月)~8/31(金))アンケートからです。

 高2男子のFF君です。

 本人意思での受講です。

          
最初、全力で測定した数値が講習後には2倍、3倍になると言われ、半信半疑だったが、3日目あたりで分間読字数が10倍以上にもなり、驚いた。サッケイドシートなどの諸訓練も飽きることなく楽しめた。訓練の中ではランダムシートが苦手なのでいただいたプリントを使って重点的に上達させたい。イメージ記憶で、自分のイメージ力がどれくらいか分かってよかった。他の人の訓練の結果の高さによい刺激を受けることができた。文の流れからイメージを掴むことで文の内容を大体は把握できるということが分かったことが一番の収穫だった。これによって読書スピードが飛躍的に上がったのはとてもうれしい。

       「FF君の最終5回目の主なスコア」たてサッケイド42 数字ランダム22171824 数字BP32-2(1分)65-1(2分)漢数字一行三361、一→282、九→101たて一行6063 ロジカルテストCタイプ12/15(3分)・18/20(3分)スピードボード5×513/15(3分)・16/16(3分)イメージ記憶17/40(45秒31/40(45秒)倍速読書5,600字/分・理解度―G校 高2男子―
 

 以下は、FF君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1. 1,333字A-どこかで読んだことがありました。他の人よりトレーニングの点数が低いので不安です(たてサッケイド1518 数字ランダム181217 
スピードチェック24282727 イメージ記憶19/40(2分)37/40(2分))
 2. 6,300字B ランダムが苦手なので改善したい。この小説は語り口が軽快でサクサク読め面白かった(スピードチェック3229ロジカルA21/21(3分)・22/25(3分)イメージボード△△○)
 3.15,100字B   ランダムシートをしたとき、見つからない文字があると焦って思考停止した。改善したい。イメージボードはヒントの通りしたらできるようになった(スピードチェック3130 ロジカルA28/29(3分)・32/32(3分)イメージボード◎◎
 4. 3,500字B  イメージボードで4連勝できたのが個人的には一番成長を感じうれしかった。漢数字は漢字が浮かび上がってくる感覚を少しはつかめてきたと思う。ランダムシートは空回りしてしまう。最終回ベスト記録で終われるようにがんばる(スピードチェック3329  ロジカルB26/28(3分)・28/302分35秒)イメージボード◎◎◎ イメージ読み72個(1分30秒))
 5. 5,600字A-倍速読書では理解度低めで読んでしまったが、漢字から意味がよみとれてうれしかった
(スピードチェック英単2632 イメージボード◎◎◎◎

 受講前の速読への印象は、「コツを教えられ、たくさんの文章を読まされるもの」。

 受講目的は、「苦手な現代文などの試験の点数を上げられるようにするため」。

 効果的訓練は、サッケイドシート

 理由は、「サッケイド:簡単なことなのに、やり続けるだけで目の運びを覚えられた。文章を読んだときに自動で次の文へと視線が移動するようになり、感動した」。

 FF君のスコアはまだバラツキがあります。

 自分なりに訓練を積んでいけばこれからもよくなります(学校も近いですから壁にぶつかったら池袋ですね

 しかし、高2まで「苦手な現代文」が3時間×5日連続で「点数を上げられる」と期待するというのも無謀なんですが実際上がったという報告も届けられています。

 文科省も少しは目を向けてほしいかなーと思います

 文演を受ければなおさらです。

 FF君、急いで書いていたためか読めない文字がありました(周りに聞きながら解読しましたが。テストではそこも重要です。  







         ※クリエイト速読スクールHP             

カテゴリ

検索

タグ

月別