- トップページ
- 教室から
教室から
-
2019-02-18
仕事で数字を扱っている時などに、ロジカルの時の感覚で頭が働いてる
クリエイトの元生徒さんが社長のIT企業に勤務するMさんの受講80回~120回アンケート...
-
2019-02-17
今までで一番脳を使うことができました
K君は、私大附属高3年生です。クリエイトは、「落合陽一さんの本」で。すでに九州の国立大...
-
2019-02-15
楽しく行うようにしたい。今回からは
2018-10-24「人によって1秒が長かったり短かったりする不思議な時間が流れている...
-
2019-02-14
「スコアが伸びない原因を考え、次のレッスンで解決策を試す」というサイクルを短期間で回す
2018-12-20「思考のキレが良くなった」のTさんの受講50回目アンケートとスコア...
-
2019-02-13
トレーニングの効果が実感できている。本を読むスピードは速くなった
Kさんは団体職員です。クリエイトは「速読」で検索して。体験レッスン受講理由欄には「能力...
-
2019-02-10
本を読むのがつらくなってきたので、一大決心しました
あしたは建国記念の日のため、教室はお休みとなります。どうぞよろしくお願いいたしますJさ...
-
2019-02-04
何か鍛えらているんだなぁ、と思いながらトレーニングしています
Mさんは、ITソリューション企業に勤務しています。アラフォーに入った男性です。営業/企...
-
2019-02-03
読んでいる本の内容が頭に残らないことが大きな悩み
Qさんは、巨大企業に勤務しています。クリエイトにはお馴染みの会社です。体験レッスンアン...
-
2019-02-01
トレーニング効果がまだ実感できない
Yさんは、アラサー男子の地方公務員です。クリエイトは速読で検索して。「読むのが遅い」と...
-
2019-01-28
スコアは上がりにくく落ちにくい
大学教員Rさんの受講60回・70回目アンケートと最新スコアです。「Rさんの受講60回目...
