- トップページ
- 教室から
教室から
-
2018-12-09
不思議なもので、教室でトレーニングを行うと、無性に「本が読みたい!」「勉強したい!」という気持ちに駆られます
大学の先生Mさんの受講40回目アンケートと、最新スコアです。「Mさんの受講40回目アン...
-
2018-12-08
記録をつけるため、これからどう変化していくのかが楽しみだ
Rさんは、22歳の男性です。公認会計士受験生です。11月20日(火)夕方、いきなり現れ...
-
2018-12-05
新しい技術を開発するために、
Hさんは、AIに関わる仕事をしています。若い男性です。クリエイトは、googleで検索...
-
2018-12-04
また、精神的にも疲れを感じた
Dさんは、某国立大の文系研究員。アラサーに入る男子です。クリエイトは、「文章教室」で検...
-
2018-12-03
機会を見つけてぜひ再受講したい
2018-01-29「研修でしばらく東京にいるのでしばらく通いたい」のKさんです。Kさ...
-
2018-11-30
感覚的なものなので、伝え方により、スッと分かることがある
Tさんは、30代半ばの男性。司法書士試験など、資格試験の勉強をしています。クリエイトは...
-
2018-11-27
受講を終えたあとの頭の重い感じがなくなってきた
先日再入会されたAさんについてです。コンサル企業に勤務しています。2018-11-04...
-
2018-11-24
視野が広がっていく感覚を久々に覚え、不思議だなと思いました
2014-01-27「なので、最初は疑いながら受講していた」・2015-07-12「部...
-
2018-11-21
地道なトレーニングが、速読につながることは盲点でした
11月23日(金)は、教室はお休みとなりますどうぞよろしくお願いいたしますKさんはIT...
-
2018-11-20
一言一句を追うような読み方はしないようになってきている
Tさんは、弁護士です。20代後半の男性です。クリエイトを知ったのは、「書籍」で。クリエ...
