- トップページ
- 教室から
教室から
-
2019-01-27
長時間続けると相当鍛えられるだろうと思った
Mさんは、高3・高1・中1と3人の子どもさんのお母さんです。『速読ジム』でクリエイトを...
-
2019-01-22
なんというか、沸騰してきた感じです
昨年9月23日に入会し、きのうで55回受けたKさんについて。仕事をしながら、土曜日曜や...
-
2019-01-20
系統立った方法で、文章の読み方、情報のインプットの仕方を訓練する必要がある
Yさんは、某金融機関に勤務しています。20代後半の男性です。クリエイトを知ったのは、瀧...
-
2019-01-18
ふだん意識していない頭の使い方をしている感じ
Kさんは、新興IT企業に勤務する女性です。クリエイトはご主人の紹介で。Kさんの体験レッ...
-
2019-01-14
ももさん復活(生活を整えるため)
本日1月14日(月曜)は、祝祭日のため休講となりますどうぞよろしくお願いいたしますもも...
-
2019-01-11
「自分がどこまでできるのか、試してみたい」という気持ちも
大学の先生Mさんの受講50回目アンケートと、最新スコアです。「Mさんの受講50回目アン...
-
2019-01-07
やはり、普段の読書量も増やさないとダメでしょうか
Oさんは、運輸関係企業で事務の仕事をしています。30代の男性です。クリエイトは、速読で...
-
2018-12-21
息を吐くときに、嫌なものを全て吐き出すイメージで取り組むと
12月23日(日曜・天皇誕生日)・24日(月曜・振替休日)は、土日の時間割で開講します...
-
2018-12-20
思考のキレが良くなった
Tさんは、東大4年で司法試験に合格。合格後1年は「「弁護士をやりつつ会社を経営」する下...
-
2018-12-16
訓練毎にクリエイト歴代最高スコア(orランキング)というものがあるとして、
2017-01-15「効率を根底から上げたいと考えたため」の大学教員Kさんについて。以...
