- トップページ
- 教室から
教室から
-
2016-08-01
先日古本屋で本を一冊立ち読みで読み切りました(漫画ではありません)
Aさんは、素材関連企業に勤務しています。経理の仕事をしながら税理士試験の勉強もしていま...
-
2016-07-30
来年受けようかと思っていた資格試験を、今秋受験しようと決めました
Aさんは再入会の女性です。20年以上前、25・6歳の独身時代に通っていました。「以前に...
-
2016-07-29
他の領域にもプラスの影響がでてくると、はっきりと感じることができた
Tさんは、監査法人に勤務する20代前半の男性です。すでに会計士試験に合格しています。ク...
-
2016-07-25
時間や理解度でスピードを調節できるようになった
大学の研究員Rさんの、その後20回です。まず、Rさんの体験レッスン時のスコアと、入会時...
-
2016-07-24
頭の中だけで情報が整理できるようになった
Mさんは、薬学部の1年生です。クリエイトは、お母さんが数年前にエクササイズを購入して。...
-
2016-07-21
エアロビクスとクリエイトのレッスンには何か通じるものがありそうだ
今年の体験記は、講師らの推薦で古藤雅代さんにお願いしていました。おととい、古藤さんから...
-
2016-07-20
読むことが苦にならなくなった
Kさんは、50代の男性です。介護施設で機能回復訓練の仕事に従事しています。体験レッスン...
-
2016-07-17
自分の集中力アップのために再入会することにした
Kさんは再入会です。きのう電話があり、「あした1限に再入会したい」とのことでした。入会...
-
2016-07-13
丸一日読んでいても平気なくらいになりたい
Mさんは、お父さんの仕事を継ぐ男性です。パソコンの速読教室に1年以上通った経験があると...
-
2016-07-11
今まではむりをして本を読むスピード上げていた気がしたが、
Mさんは、電機・精密機械関連企業に勤務しています。体験レッスンの受講理由は、「・頭の回...
