- トップページ
- 教室から
教室から
-
2016-06-03
いやがおうでも読まなければならないもの(論文とか、資格試験の本とか)をスラスラ読めるようになった
2015-07-26ブログに登場するMさんについてです。大学を卒業し、4月から働きだし...
-
2016-06-01
集中する時の感覚にスイッチが入った
Kさんは東大教養学部理科Ⅱ類の学生です。まだ10代です。国家公務員総合職試験の勉強をし...
-
2016-05-31
伸びきった感があったが、
2015-08-23「頭の疲れとリセットはこちらでしている気がします」のHさんです。今...
-
2016-05-29
自分が理解できると思える範疇の外に出ることがトレーニングを行う上で大切
Tさんは大学生。昨年の11月16日に入会しました。Tさんの体験レッスンスコアと入会時ア...
-
2016-05-23
受講翌日は朝から晩まで1日中処理速度が上がっているのを実感
Sさんは、先週日曜に体験レッスンを受けました。20代の男性です。2日後に入会しています...
-
2016-05-22
1日に何冊も本が読めるようになった
Rさんは、某国立大の研究員です。体験レッスンの受講理由は、「スキルを仕事に役立てたいと...
-
2016-05-18
トレーニング前は一文字ずつを追う読み方だった
Kさんは、自営業です。ご主人と2人で東京都内で飲食店を開業しています。2015年6月9...
-
2016-05-14
今後に対して甘い期待をもてるようになりました
今年1月26日に入会したOさんが、3か月強で62回受講しました。Oさんに関しては、すで...
-
2016-05-09
それぞれが集中していて、なかなかない環境だなーと思いました
Mさんは、税理士事務所に勤務しています。仕事をしながら、税理士試験の勉強をしています。...
-
2016-05-08
点でみていたのが、行や面で活字をみるようになった
Mさんは、40代に入った男性です。まず、Mさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートの...
