ももさん復活(生活を整えるため) | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2019-01-14

教室から

ももさん復活(生活を整えるため)

 本日1月14日(月曜)は、祝祭日のため休講となります
 どうぞよろしくお願いいたします 


  ももさんが、きのう再入会しました。

 80回+2回。

  ももさんとは、2009年8月4日に入会し、2012年3月27日までに109回受講した「Sさん」です。

 ももさんは、クリエイトに通う途中から母校に戻りました。大学院で、修士2年博士6年を修了してきたとのことです。

 2011-08-19
記念すべき100回目」に、ももさん関係ブログがあります。

 ももさんの再入会1回目スコアと再入会時アンケートです。
 
     ももさんの再入会1回目の主なスコア19/1/13」たてサッケイド33 数字ランダム4244 漢数字一行〇→1,200、三→1,080、一460 たて一行ユニット5158 スピードチェック3228 ロジカルテストAタイプ28/283分Bタイプ13/143分)イメージ記憶20/40(1分30秒)28/40(1分30秒)倍速読書『フリーター、家を買う7,000字/分・理解度

         「ももさんの再入会時アンケート19/1/13」 「体験感想」久しぶりの速読だった。・最初から最後まで、身体の芯がムズムズする感じ。ここを克服したいと思います。・「入会を決めた理由」生活を整えるため・かつて通っていたときに、文演を受講しました。受講当時も大変役に立ったと感じていましたが、その数年後、博士後期課程に進んだときに、その本当の意味が分かった気がしました。・文演で最初に読んだテキストはその後、何度も読み返した大切な1冊になっています。

 
きっと、きょうのブログをみて喜んでくれるのは、いまもたまにこのブログにコメントをつけてくれている空猫さんではないでしょうか小川なおしさんも?)

 2010-03-10速読やってることは、かなーり人を見ていいます 」の遣り取りは、こちらにはウケました。

 ももさんにひと言。

 集中力の回復アップのために教室に通ってくださいね。

 とりあえずひとつだけ。長く続けるためのコツだと思います。 



 これから草津温泉に。

 目的はただひとつ、
白旗の湯という共同浴場に入るためです(ふだん、カラスの行水ですが、ココとあと2つほどの湯は何回も出入りします)

 このお湯に浸かりたくて、日本各地からたくさんの白旗の湯マニアが集います。底冷えするときは濃い温泉に限ります。 
 






        ※クリエイト速読スクールHP                                                                                                      

カテゴリ

検索

タグ

月別