2025-04-30
次は教室で一番をとります
5月3日(土)~6日(火)は、休校となります
第52期平日朝トレ(25/4/21~4/25)アンケートです。
2025-04-26「「とことんやりなさい。文字を大切にできる役者は強いですよ」」のRさんです。
演劇人です。
兼、エンジニアでもあります。
以下は、Rさんの第52期平日+第45期土日朝トレ(25/4/26・4/27)合同アンケートと、最新スコアです。
朝トレは、受講58回~64回の7日間でした。
Rさんの朝トレアンケート
1. クリエイトから会社(大学・自宅)までの時間をおしえてください。
・自宅からクリエイト:約40分
2. 受講動機は?
・普段よりも高い負荷をかけてスコアを伸ばしたいと思い受講しました。
・他の方のブログに書かれていた、朝トレ特有の雰囲気を体験してみたかったからです。
3. 5日間連続受講しての感想をお願いします。
・マイナス・特にありません。
・プラス ・普段のトレーニングとは明らかに空気が違いました。自分の背後にいる方々の静かな迫力をビリビリと感じたとき、来て良かったと思いました。朝トレに行く決断した自分を褒めたいです。
・普段が不安定なスケジュールなので、朝の生活リズムが強制的に整えられたのはかなり嬉しかったです。日中はどうしても眠くなってしまい、15分ほど仮眠をとるように心がけました。
・マーク100は、「興味津々です」と言われたからには不甲斐ないスコアを出してたまるものか! と思って取り組みました。2秒間、手が止まった時は腹の底から叫び出したかったです。次は教室で一番をとります。
4. 効果的訓練はどんなものでしたか?
・Aトレは、「問題を見る → 解答欄を見る → 書く」では遅すぎるので、序盤トレーニングで拡大させた視野を使う良い訓練でした。最初の頃は解答欄に綺麗に書いていましたが、最終日には書いている位置がグチャグチャでした。でも、それでいいんだと思いました。
・倍速読書中のミディアムシートを行った後は、一目で見た時の情報量が明らかに増えていて驚きました。過去の自分が聞いたらきっと信じないと思いますが、文字を見るのが楽しかったです。
5. 開始時間は何時何分ならベストですか?
・現在と同じ、平日:7時開始、土日:7時40分がベストです。
6. 10点満点で何点ですか? 足りない部分はどんなことですか?
・10点・不足していると感じていることは特にありません。ヘトヘトになりましたが、ものすごい充実感を得ました。「これ以上やったら頭が爆発する!」と思っても、そこからもう一歩踏ん張ることが重要なのだと感じた7日間でした。
「Rさんの受講64回目の主なスコア25/4/27」たてサッケイド174 かなランダム78・75 数字ランダム98・98 数字BP36-2(1分)・72-1(2分)漢数字一行三→9,558、一→7,711 たて一行ユニット195 かなひろいマル70/80(55秒)スピードチェック25/40(40秒)・26/40(37秒)ロジカルテストDタイプ19/30(3分)・17/27(3分)イメージボード◎◎◎◎ スピードボード6×614/24(3分)・17/28(3分)Aトレ62/67(3分)・70/79(3分)マーク100164/100 イメージ記憶14/40(45秒)24/40(30秒)ミディアムシート24,000字/分 倍速読書『琥珀の夏』14,000字/分・理解度A-「マーク100は300個書くつもりだった。必ずリベンジする。とにかく今は糖分がほしい」※ミディアムシートは、前回のスコアです。
月別受講回数は、12月8回・2025年1月20回・2月15回・3月10回・4月11回の計64回です。
「日中はどうしても眠くなってしまい、15分ほど仮眠をとるように心がけました」は、正解です。SEG「速読による能力訓練」では2日目から半数は、10分弱の短い休憩時間、机に突っ伏します。
「ミディアムシート」は、初級者には意味不明のもの。視野が広くなってくると効果を確認できる教材です。
朝トレを開講して8年になります。
朝トレアンケートも含め教室ブログは、生徒さんのナマ声の結集です。
熟読している生徒さんほど、打ち込み方が激しいです。
真
※Rさん関連ブログです
・2025-01-11 「役者をやっているので、」
・2025-01-23「入会してから日が浅い今が学習のボーナスタイムだと思っているので、」
・2025-02-08「入会したばかりの頃は一度のトレーニングで倒れてしまうのではないかと思うくらい疲れ果てていましたが、」
・2025-02-26 「自分にとって気持ち悪いと感じるスピードが重要だと実感」
・2025-03-23 「趣味で続けている合気道は、1,500時間ほど稽古」
・2025-04-26 「「とことんやりなさい。文字を大切にできる役者は強いですよ」」
※クリエイト速読スクールHP
