2023-02-07
同々ブログ2/7
同月同日ブログ2/7です。
・2023-02-07「要旨が捉えやすくなった」
・2022-02-07「会議の前に上司へ論点を伝える」・2022-05-15「共通の話題で盛り上がれることはとても楽しい」・2022-07-09「若いうちに学んでおくべき内容だ」・2023-01-16「大体の悩み事は本に答えがあると分かった」
・2021-02-07「日常では体験できないくらい脳を使った」
・2020-02-07「自分を変えたくて受講しました」
・2019-02-07 「シニアレッスン(コース)を新設します」・2018-08-09 〈まったり休養していた脳が、突然「立ち上がれ! 走れ!」と命じられて、〉
・2017-02-07「よい意味でプレッシャーになった」・2017-03-09 「ここで頭を動かし、ジムで身体を動かすことで、」・2018-10-03「司法試験合格者1名、26年連続69名に」
・2015-02-07「限られた時間で大量の問題を処理できるのが楽しくなってきました」
・2013-02-07「周囲には自分よりも上の結果を出している人がいて焦った」
・2012-02-07「本を読むという行為をいくつもの動作に分け、それぞれを的確に数値化するという方法」
・2011-02-07〈「予約は必要ないんですか?」〉
きのうのブログRさんがブログに登場して1年。お母さんのYさん関連ブログでした。きのうが104回目。
片道2時間半かけて通うMさんが、初めてブログに登場してから2年。先週土曜が171回目でした。
クリエイトにシニアレッスンを運んでくれたSさんが登場して4年半。Sさんが50回を超えたことに合わせて、50回
したのでした。すでに210回に(23/1/13)。
活用の仕方、さまざまです。
真
※クリエイト速読スクールHP
同々ブログハジメ22/10/21
