少し追い詰められて、自分の課題が見えてくる | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2025-08-15

教室から

少し追い詰められて、自分の課題が見えてくる

 8月14日(木)~17日(日)は、お盆休みをいただいております。8月18日(月)~は通常通りとなります



 2024-06-24刺激は受けても卑下することはなく、いろいろな意味でとてもよい環境だ」の
Eさんについて。

   プロ校正者です。

 
   まず、Eさんの体験レッスンのスコアと、入会時アンケートコピーです

             「Eさんの体験レッスンの主なスコア17/2/21」たてサッケイド8 数字ランダム1118 漢数字一行〇→235三→120、一→107 たて一行ユニット3133 スピードチェック2226 ロジカルテストAタイプ15/19(3分)・16/17(3分) イメージ記憶14/40(2分)26/40(2分) 初速514字/分・理解度 

         「Eさんの入会時アンケート17/2/27」「体験感想」一番苦手なのは一番はじめの点を目で追うやつでした。すごく目が疲れたのと、5点のやつはうまく一気に目に入れることができなかったです。でも、これを続けることが大切なのだと思い、続けたいと思いました。「入会を決めた理由」
仕事で読むことが多い(量をこなさなければならない)ので、少しでもはやく読めたら仕事がはかどるから。

 
  以下は、Eさんの受講300回目アンケートと最新スコアです(受講260回~290回はパスです)

     
「Eさんの受講300回目アンケート25/7/31」
   マイナス
・特になし。

            プラス
ここのところずっと平日朝トレしか受講できておらず、しかも今回の朝トレが4カ月ぶりだったのだが、スコアは落ちておらずホッとした。完全に離れてしまうと通い始めたころの気持ちを忘れてしまうし、すごい人たちと接触する機会がなくなってしまうので、このまま途切れないように細々ながら続けていきたい。

   やはり普段の生活を送っていると同じくらいのレベルの人の中にいるため、小さい刺激はあっても劇的な刺激にはならないが、教室に来ると笑っちゃうレベルの人たちがいて私ももっとできるんじゃないかという大きな夢が広がりかなりいい刺激になる。

   夜は仕事が遅いし、終わる時間が分からないため5日連続というのは難しいのだが、朝は自分が頑張って起きれば確実に参加できるので、朝トレは私にとってベスト。しかも5日連続というのがまたいい。少し追い詰められて、自分の課題が見えてくる。だいたい3日目あたりからへばってくるのだが、スコアにもろに響いて、体調や睡眠がいかに大切かよく分かる。

   今回はトラブルや普段と違うことがあったときの弱さが如実に出た。やはりなにがあっても、平穏でぶれずにいれるのが一番強いと思う。一瞬で集中を戻せるようになるにはどうしたらよいか、また自分で無意識に制限をかけてしまっていることもよく分かったので制限を外すにはどうしたらよいか、このあたりを今後の課題にしたい。

   最近は今更ながら仕事でも活かせていると感じることがある。仕事の経験値は上がったがスピードや質が落ちてくる年齢なので、そこを補填する一助になっていると思う。たとえばざっと読んで概要を理解する、別の目線で見てみる、俯瞰して全体を見るなど……。

   また、仕事以外でも本を読む癖がついた。子どものころは本を読むのが好きだったのだが、仕事をするようになってからは疲れて帰ると動画などの誘惑に負けて日常的に読まなくなっていた。クリエイトに通ってからは、本を読むようにしていたため、本に費やす時間もかなり増えた。動画が悪いとは思わないが、私の場合活字で読んだものは頭に残り、動画で見たものはあまり頭に残らずすぐに忘れてしまうことが多いので、良い習慣が戻ったと思う。

        

                        「Eさんの受講301回目の主なスコア25/8/1」 たてサッケイド240 数字ランダム126113110 数字BP43-4(1分)・72-8(2分)漢数字一行三→8,910、一→7,560、九→2,970 たて一行ユニット420428 スピードチェック4054秒4055秒ロジカルテストFタイプ25/302分40分)・24/302分46分)スピードボード6×612/27(3分)Bトレ59/61(3分)・62/64(3分)イメージ記憶13/40(30秒24/40(30秒)ミィディアムシート43,000字/分  倍速読書『光のとこにいてね6,600字/分・理解度朝トレ5日目。ぶじに朝起きれたけど、最終日だからか失速したかんじ。序盤のトレーニングも気がつくとボーッとしちゃってて、やっぱり睡眠は大切だよなーと改めて。次の朝トレはもっと頑張りたい!! 5日間ありがとうございました※ミィディアムシートは、前回のスコアです。

 年別受講回数は、2017年45回・18年70回・19年57回・20年28回・21年24回・22年2回・23年7回・24年58回・25年10回計301回です。

 もう9年になります。

 朝トレだけで27期133回受けています(第23期のみ仕事で3日間)

 「今回の朝トレが4カ月ぶり」とは、第52期(25/4/1~25)は、お母さんがケガをされたということでのお休みでした。


 「少し追い詰められて」というのが、大人のEさん。

 「追い詰められて」獲りにいった成果が倍速読書のスコアです(Eさん関連ブログ上には、1万字超もあります)

 緻密な仕事が多いため、遅読癖が強いEさん。

 初速514字/分・理解度からのスタートでしたから、訓練は続けるものです(毎回





6/12に天使になったデブコの弟・忠太郎。高架下居酒屋ご主人でサバイブ

 2023年11月の第40期平日朝トレにEさんが復活した途端、朝トレ参加者が増えました。

 今月末の第54期平日朝トレは、定員の16(座席指定制の場合は、max16です)

 初期、3~5人で受けていたEさんからは「よかったですね~」と言ってもらっています
。体力衰えてからですから、なかなか儘ならぬものです。    


 
                
  ※Eさん関連ブログです
   2017-04-09「大人になってから塾にかよってる気分です」(受講10回目)
   ・2017-11-12「でも、もっともっと速くなりたいし、いっぱい本を読んで大人(笑)になりたいです」(受講20回~40回)
   2017-12-28 「ますますメールの文章に悩んでしまうようになった」
(第68期文演)
   ・2018-06-01「午後3時ごろになると、ものすごい眠気がやってくる」(第10期朝トレ)
   ・2018-11-17「最後の方は惰性で受けてしまったところもある」(第15期朝トレ)
   ・2019-03-03「私も次はあの軽さでトライしてみようと思う」(第16期平日朝トレ)
   ・2024-06-24 「卑下することはなく、いろいろな意味でとてもよい環境だ」(受講240回・250回)






  

         ※クリエイト速読スクールHP

カテゴリ

検索

タグ

月別