SEG´11夏期講習「多様な能力を底上げできる講習だった」と感じた子たちのコメント | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • SEG´11夏期講習「多様な能力を底上げできる講習だった」と感じた子たちのコメント

2011-10-18

SEG生の声とスコア

SEG´11夏期講習「多様な能力を底上げできる講習だった」と感じた子たちのコメント

 2011年SEG(エスイージー)夏期講習、速読による能力訓練」受講生、ブログ掲載コメントです。

 昨年2010年夏の速読受講者数は156名、2009年夏141名、2008年夏155名、2007年夏149名

 今年の夏は、83名でした。半減といってよい受講者数です。

 こういう時期に受けた子たちだからでしょうか、全員が全員、熱心に取り組んでいました。

 タイトルはすべて、受講生たちのコメントからです。

   ・2011-07-28「頭を使う」ということがどんなことかの片鱗を味わえるから

 ・2011-07-29初日が一番大変で、終わると目がポロッと落ちてきそうなくらい疲れてしまった

 ・2011-08-03何も意識せずただ最善を尽くすだけだった

 ・2011-08-041分や2分が普段生きている世界の中のそれとはまったく違っていて驚かされた

 ・2011-08-05自分の家でも時間を大切にするようになった

 ・2011-08-10「昨日の記録をこえなくてはならない」と自分にプレッシャーをかけていた

 ・2011-08-11正直最初はクラスで化けモンか、と思うくらい

 ・2011-08-15本が好きになった

 ・2011-08-16 模試での悪夢が再発することはないと思います(笑)

 ・2011-08-18本読み終えた

 ・2011-08-20集中力の欠如を憂いてこの講習にたどり着いた僕

 ・2011-08-22「電柱にぶつかってしまうのではないか」 

 ・2011-08-25このくらいサラ~と読んでイメージできてすぐ本が読めちゃうのはすごい嬉しい

 ・2011-08-29 「入学以来「プライド」とか「自信」がもてなくなっていたのですが、少し頑張れそうです

 ・2011-08-30どれも本を読むのに役に立つ、合理的な訓練をしてくれた

 ・2011-09-12多様な能力を底上げできる講習だった

 ・2011-09-14多分、15年生きてきた中で一番集中できた5日間でした

 ・2011-09-18まあ、スクールに行ってみようと思います

 ・2011-09-30 英文が2、3文スラスラ見えるようになっていた

 ・2011-10-05あからさまに分間読字数が上がっていてびびりました

 ・2011-10-06スタートからラストまで集中力を持続させる練習

 ・2011-10-11読むスピードを速くして、読書に興味をわかせようとした

 ・2011-10-15人工的に「危機」を作りだしてくれたのがこの講座だ

 もうすぐ、2011冬期講習の募集がスタートします。
   

    
 
 
 


             
    
  ※クリエイト速読スクールHP

カテゴリ

検索

タグ

月別