- トップページ
- 2018年3月
2018年3月
-
2018-03-18
B3ターム終了、16名全員出席
3月21日(水)、教室はお休みですどうぞよろしくお願いいたしますきのう3月17日(土)...
-
2018-03-17
今後のテーマは「負荷」です
2017-11-04「日常のストレスが減る気がする」・2017-12-27「いつかki...
-
2018-03-15
余裕をもってメモを取れるようになった
仕事をしながら不動産鑑定士試験の勉強に励むTさんについてです。まず、Tさんの体験レッス...
-
2018-03-13
より普段の読み方も意識するように
第69期文演(18/1/13~3/10)アンケートが届きました。第1回は、いの一番到着...
-
2018-03-12
英語・日本語問わず、文章を読むのが楽になったことは本当に素晴らしい
2017-01-15「効率を根底から上げたいと考えたため」のKさんについて。大学教員で...
-
2018-03-11
第69期文演が終了しました
きのう、第69期文演が終了しました。最終第6回は、18名中17名の出席でありました。「...
-
2018-03-10
再掲「女性スタッフの力」
最近、twitterにほぼ12年ほど前のブログをリンクしたら、ずいぶん読まれています。...
-
2018-03-08
松田さんに注意を受けようと思った
第68期文演(17/9/30~12/9)アンケートです。きょうは、2018-01-31...
-
2018-03-07
文字が柔らかく? 見えた。さらさらと、なめらかに消化されていく感じ
Mさんは、20代半ばの青年です。クリエイトは6年前に瀧本さんの本を購入してgoogle...
-
2018-03-06
文章を読む(目を通す)ことに抵抗感は本当になくなった
昨年9月末に入会した大学生Kさんのその後です。Kさんの体験レッスン時スコアと入会時アン...
