物事についてそんなに焦らなくなってきた | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2016-09-06

教室から

物事についてそんなに焦らなくなってきた

 2016-02-22教室に子どもたちがいて、大人より速く処理していること」 、Yさんのその後です。

 都銀に勤務する女性です。
 
  まず、Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートのコピーです。

     「Yさんの体験レッスンの主なスコア16/2/7」 たてサッケイド11 数字ランダム1316 漢数字一行〇→248、三→100、一80 たて一行ユニット3529 スピードチェック2225 ロジカルテストAタイプ9/9(3分)8/10(3分)イメージ記憶18/40(2分)25/40(2分)初速923字/分・理解度A-

       「Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート16/2/14」
 「体験感想」本を読む内容が頭に入ってきながら読めた。「入会を決めた理由」
勉強に役立てるため。


 
 以下は、Yさんの受講10回・20回目アンケートと、最新スコアです。

    
「Yさんの受講10回目アンケート16/4/23
   マイナス
・かなランダムシートの数字が上がらない。・全体的に数字を上げていくにはどのようにすればよいのかが悩みです。←慣れ?・最初より理解力は増してきたと思います。

     プラス仕事で同時作業を求められるときでも、順序をつけて効率よくできるようになってきた。物事についてそんなに焦らなくなってきた。・少し要領がつかめてきた。

         
「Yさんの受講20回目アンケート16/8/21」
   
マイナス
・集中力が欠けるところをもっと強化していきたい。・イメージ記憶が難しく感じます。日常でも訓練できるコツがあれば教えてください。

   プラス・物事について冷静に対処できるようになった。・少ない時間でも以前よりできることが多くなった。・仕事が忙しくなったりするとタイミングが合わなくて通えなくなるので、頑張って通います。・小さなミスがなくなってきているが、まだ見落としがあるので、なくせるようにしていきたい。


         Yさんの受講20回目の主なスコア16/8/21よこサッケイド50 数字ランダム4147 漢数字一行〇→2,100、四2,3401,980 たて一行ユニット5848 スピードチェック3534 ロジカルテストAタイプ21/21(3分)25/25(3分) イメージ記憶23/40(2分)35/40(2分) 倍速読書『陽だまりの彼女4,200字/分理解度
  

  Yさんの入会後月別受講回数は、2016年2月2回・3月4回・4月4回・5月4回・6月3回・7月2回・8月1回計20回です。


  『何事もそうかもしれませんが、Yさんは、自他のよいところに目がいっています。クリエイトで成長していく(成功している)生徒さんの共通点のような気がします。Yさん、いつもこの視点をもって取り組んでくださいね』と、2016-02-22
でYさんについて書きました。

  20回受けてもYさんの姿勢に変化はありません。

 このままのスタイルで続けてほしいです(習い事の最初(50回程度は「最初」です)は、「自分に甘く」が肝要ではないでしょうか。自分に厳しく、他人様にも厳しくとなるとシンドくなります)

 このペースで8/28(土)297回目を受けたのが、今年、通訳案内士に合格したMさんでした。

 Yさんは、Mさんに似て、淡々と取り組んでいます

 できましたら、どこかで週2ペースを2か月程度続けると、さらに跳躍できるはずです。

 あと、いつか文演を受けることもオススメします。

 来年は、第67期は1月28日(土)~、第68期は9月30日(土)~を予定しています。  






           ※クリエイト速読スクールHP                       

カテゴリ

検索

タグ

月別