今では読み直さなくても頭の中に入ってくる | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2011-06-26

教室から

今では読み直さなくても頭の中に入ってくる

 来週7月3日(日)に、難関資格のひとつ司法書士試験を受けるSさんのスコアと、「10回ごとアンケート」です。

 Sさんは、今年の1月11日に入会。ちょうど半年で50回(75時間)教室に通いました。
  
             「Sさんの体験レッスンの主なスコア11/1/4」たてサッケイド19 数字ランダム1914 漢数字一行〇→155三→120、一→107 たて一行ユニット3138 スピードチェック22(1分)25(1分)ロジカルテストAタイプ19/19(3分18/18(3分)イメージ記憶16/40(2分)、27/40(2分)初速1,161字/分

            「Sさんの体験レッスンアンケート11/1/11」仕事上読まなければならない本がたくさんあるので、速く読めるようになりたいと思って速読に興味を持ちました。・体験レッスンですが、数字が見つからなかったり、ロジカルテストやイメージ訓練もなかなかうまくいきませんでしたが、何度もトレーニングするとだんだん頭がよくなっていくような感じがしました。体験レッスンはとてもよかったです。

 
Sさんは、大手資格試験予備校で某試験の講師をしています。

  速読受講回数は、更新し、現在54回目。

             「Sさんの受講54回目の主なスコア11/6/23」たてサッケイド大48 数字ランダム4852 漢数字一行二→280九→210 たて一行ユニット6466 ランダムチェック128128 ロジカルテストCタイプ30/302分31秒30/302分37秒)イメージ記憶17/40(45秒)、29/40(30秒)倍速読書『白夜行』5,000字/分 理解度
ランダムチェックですが、はじめて全部終わらせることができました

 ひとに教える仕事をしているSさんは、それだけでアドヴァンテージです。学び方が上手です。

 以下は、Sさんの「10回ごとアンケート」です。

        
「Sさんの受講10回目アンケート11/2/2」
   マイナス
・ランダムシートですが、最近あまりよくできていないので、もっとできるようになるコツなどがあれば教えてほしいと思います。

  プラス最近忙しくて読書をしていないので、トレーニングの効果が出ているのはあまり実感できていません。時間ができたら読書をしてみたい。


        「Sさんの受講20回目アンケート11/2/25」
    マイナス
・イメージ記憶訓練は、時間が1分間になってから難しくなりました。・倍速読書訓練で、倍速で読むときの目の動かし方ですが、1行1行きちんと目で追って読んでいるのですが、2行とか3行とかをまとめて読むような形で読んでもよいのでしょうか?

     プラス・倍速読書訓練のときに気づいたのですが、最初の方で行う理解度Aで読むことが以前にくらべて速く読めるようになったと思います。

        
「Sさんの受講30回目アンケート11/3/29」
    マイナス
・倍速読書訓練についてですが、倍速で読むときスピードについて少し悩んでいます。後で質問したいと思いますのでよろしくお願いします。

     プラス専門書など読むと、速く読めるようになったという実感はあまりないですが、以前にくらべて、本の内容が頭に入りやすくなったような気がします。


           「Sさんの受講40回目アンケート11/5/6」
    マイナス・イメージ記憶の成績があまり伸びないです。

     プラス新聞や雑誌などは速く読めていることが実感できました。・専門書などについてですが、難しいところや複雑なところは何回も読んだり、ゆっくり読んだりしますが、それでも以前にくらべたら、内容が把握しやすくなり、だいぶ楽に読めるようになりました。


            「Sさんの受講50回目アンケート11/6/9」
    マイナス・ランダムシートがもっとできるようになりたいです。ときどき見つからない文字や数字があって、それを探している分、時間がロスしてしまうのですが、すぐに見つけられるようになりたいです。

     プラス以前にくらべて集中力がついてきたことが実感できます。専門書などを読んでも、以前は何度も読み直さないと内容が頭の中に入ってこなかったのが、今では読み直さなくても頭の中に入ってくるようになりました。

 目の動かし方(数行読み・ブロック読みなどなどなど)で一気に超速読者になるかのような速読が大半です。そのような速読に限って、「簡単に速く読めるようになる」といった短期セミナーであったり、1コマの授業時間が短かったり、受講料が高額であったりという共通点があります。

 もっと斬新な、プログラムそのもので、こちらをビックリさせてほしいものです。

 貴重な時間を遣り繰りしながら教室に通う生徒さんたち(おカネより時間がもったいないひとたちの目に届くようにするには、Sさんに合格していただくしかありません。

 事実を積み上げていくしかありません


 Sさんは現在、第55期文演を受講中です。

 7月2日(土)、試験前日が第6回目ですが、「出席します」と言ってきのう帰りました。頼もしいです。

 「受かったら合格体験記書きます」とも言ってくれてます 







        
          ※クリエイト速読スクールHP 


入会したときのことを考えると驚くばかりです」のSさんが、弁理士試験「短答」に「合格しました……」と、きょう76回目のレッスン前に。また、今年は国Ⅰ合格者も
 
論理的に構成された文章を、論理を取り違えることなく読めるようになるため」のA君から、本日17時電話。「遅くなりましたが、文Ⅰ合格しました」『麻布→東大文Ⅰと瀧本さんと同じコースですね』「えっ、あっ、はい。友達でコンサルや起業に関心ある子いますから、たまに話題になります」と。いいニュース続々です 

カテゴリ

検索

タグ

月別