- トップページ
- 教室から
教室から
- 
				2025-04-23 年令だからこのくらい、と思っていないので Kさんは再入会です。15年前、55歳のときに、1年で40回受けています。昨年3月、シニ... 
- 
				2025-04-21 最近は、上手く自分を乗りこなして 来週4月29日(火)は、土日の時間割で開講します。GWの5月3日(土)~6日(火)は、... 
- 
				2025-04-17 記念すべき100回を迎えた 2025-02-06「読書という行為の理想的状態を実現するための部分トレーニングと全体... 
- 
				2025-04-13 培った力を有機的に繋げることでもっと能力が伸ばせる 2025-03-24「間違えやすいケースを分析すること」のOさんについて。再入会です。... 
- 
				2025-04-09 今は一度作った集中状態を長時間安定して保つことを目標にしている 2024-11-09「どんな場面でも即座に集中する体質に、自分が変化していくのを感じて... 
- 
				2025-04-07 講師の皆さんからは度々指導いただくことだが納得できずにいた Tさんは50代半ば男子。某業界、ガリバーの一員です。クリエイトはHPを見つけて。→『コ... 
- 
				2025-03-31 静かな池袋、澄んだ空気、緊張感のある教室 2025-02-24「レッスン後に母とトレーニングについて話すのが日課になりつつありま... 
- 
				2025-03-30 朝トレでトップをとれたのは初めてのことでうれしかった 2025-02-27「1日のスケジュールに無駄がない感じがとても心地よい」のOさんにつ... 
- 
				2025-03-29 家族の賛同は得られていませんが、飛び込んだもん勝ちと思って楽しみたいです 2025-02-13「貯金を吐き出し切ったと思いますので」のMさんについて。「四十半ば... 
- 
				2025-03-24 間違えやすいケースを分析すること 2024-07-05「反省点を次の日に活かせて忘れる暇がなかった」のOさんについて。再... 
