ブログで読んだことのある現象を、まさか自分が体験できるとは思っていなかった | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • ブログで読んだことのある現象を、まさか自分が体験できるとは思っていなかった

2025-09-05

平日朝トレ

ブログで読んだことのある現象を、まさか自分が体験できるとは思っていなかった

 第54期平日朝トレ(25/8/25~8/29)アンケートです。

    2025-08-03「生成AIのことで困ったら君に聞く」と頼りにされるように」のTさんです。

 エンジニアです。


 朝トレは、受講80回~84回の5日間でした。



 
 

    Tさんの朝トレアンケート





1.  クリエイトから会社(大学・自宅)までの時間をおしえてください。
   ・
自宅からクリエイトまで1時間。



2.  受講動機は?
   ・前回の初平日朝トレで、普段味わうことのない高揚感を覚えた。その気持ちをもう一度味わいたかったため。



3.  5日間連続受講しての感想をお願いします。  
・マイナス 若干の慣れが生じたためか、中日である水曜日と木曜日に自分を追い込めきれなかった点。

プラス 通常のレッスンでは集中が途切れがちな序盤のトレーニングに、集中して取り組めた点。

   ・朝トレで、脳は疲れ切っているはずなのに、昼間の仕事に不思議といつも以上に集中できた点。

   ・朝トレ終了後から現在に至るまで5時台に起床する生活を継続できており、朝の短い時間に勉強や読書をしてから仕事に向かうというメリハリのついた生活リズムが続いている点。


4.   効果的訓練はどんなものでしたか?
   ・たて一行ユニット   斜め前の席の受講生が勢いよくページをめくる様子が視界に入り、そのスピードに影響され、自分自身も速くめくれるようになった。今後は、見落としを減らして精度を高めつつ、さらに多くのページをめくれるようになりたい。朝トレで身につけたスピード力を、通常レッスンでも維持していきたい。

   ・
数字ランダムシート   最後列の受講者が自分の10倍ものスコアを当然のように記録していることに圧倒された。物理的に不可能ではないかと思えるほどの領域に達している姿を目の当たりにした。自分にはまだ向上の余地があることを痛感した。

 

5.   開始時間は何時何分ならベストですか?
   ・
現在の時間でちょうど良い。



6.   10点満点で何点ですか? 足りない部分はどんなことですか?  
   ・10点満点。・やる気に満ち溢れた受講生が集まる環境下で、5日間、毎日80分の時間を共に過ごせたことは、非常に貴重な経験だと感じている。身が引き締まる思いがした。
   今回は最終日の「スピードチェック」と「Bトレ」で、初めて手が震えるという経験をした。ブログで読んだことのある現象を、まさか自分が体験できるとは思っていなかった。集中を妨げるものでもあったが、それほど深く集中できたことが嬉しかった。

          Tさんの受講86回目の主なスコア25/9/4」よこサッケイド53 かなランダム4441 数字ランダム7298  漢数字一行7,470九→3,510、八→3,510 たて一行ユニット103103 スピードチェック4055秒4055秒)かなひろい57/581分15秒 ロジカルテストDタイプ29/302分57秒)・29/302分35秒スピードボード5×529/302分46秒)・28/302分52秒Bトレ47/51(3分)・43/57(3分)イメージ記憶9/40(30秒15/40(20秒ミディアムシート120,000字/分 倍速読書『自転しながら公転する9,100字/分理解度イメ記、今までの集中具合、プラスαが出せないとスコア落ちちゃう! スピボ、次は2分30秒台ねらいにいきたい※Bトレ・ミディアムシートは、前々回のスコアです。


      月別受講回数は、9月3回・10月9回・11月10回・12月8回・2025年1月8回・2月5回・3月3回・4月6回・5月5回・6月10回・7月7回・8月10回・9月2回計86回です。

  いまさらですが、Tさんの体験レッスンスコアを最新86回目の近くにコピペしておきます。

 もうすぐ1年。初ロジカルは9/9(3分)でした。

          「Tさんの体験レッスンの主なスコア24/9/15」たてサッケイド15 数字ランダム1918 漢数字一行〇→145、三→95、一97 たて一行ユニット2826 スピードチェック2321 ロジカルテストAタイプ9/9(3分)11/11(3分)イメージ記憶17/40(2分)26/40(2分)初速766字/分・理解度

             「Tさんの体験レッスン(入会時)アンケート24/9/17」「体験感想」
あっという間だった。自分が普段使用しない脳を使用したので疲れた。周りの人の能力の高さに驚いた。「入会を決めた理由」文章の理解力向上のため。ブログや本を読んで通いたいという気持ちが増大した(文演も面白そうですね。遠いいつか受講したいです)。・トレーニングは、家でもできる内容が多いが、周りの刺激によってトレーニングの質がかなり向上しそうだなと思い、入会を決めました。

 Tさんの成長をみていると、朝トレを開催したり(その後から、教室の中盤トレが分厚く、教室ブログを書き続けたりしたことが大枠外れていなかったと思えるようになっています。

 日常で文字文章の処理を速く正確にするには、速読「」といわれるような表面的テクでは対応できないのは自明と最初からありました。そのため、文字文章を相手にしながら、自身の集中力を徹底的に鍛える訓練が必須というプログラムをクリエイトしてきました。

 ユーキャンの通教も、クリエイト速読オンラインも、プログラム自体は同じです。あとは、「震えて」しまうような取り組み方を自分のなかで育てていきましょうということになります。独りでは難しいため「教室」に、特殊環境の「朝トレ」にとなります。マニア的に朝トレだけを受ける生徒さんもいますが平日/土日の計34期も受ければ、通常レッスンで十分です取り組み方を身につけてほしいということです。内容も受講料も追随は許さないはず。ムカシもイマも独走です。オンライン開始で、さらに整備されてきています)

 Tさんの1年の通い方をみれば、最短(1年弱/100回未満)の能力アップを実現した生徒さんのひとりとなります。きのうもおとといも5限に受けにきていました。

 Tさんは、10/4・5の土日朝トレを申し込んでいます。初の土日朝トレになります。貪欲です。

 拍車がかかってきています(理詰めな人、文演受講も大きかったです)

 
 

 
 きょうは台風15号が関東地方に接近しました。

   1限は3。女子3名でした。最近目立っているのは女性陣。

   うねりのようなものがあって、最近は女子が目立っています。
 






 ※Tさん関連ブログです
   2024-11-13「周りの刺激によってトレーニングの質がかなり向上しそうだなと思い、」(受講10回)
   ・2025-01-03「通うことに対して、ワクワクする気持ちが強くなった」(受講20回・30回)
   ・2025-05-01 「習った内容が脳内に染み渡っていきやすかった」(第87期文演)
   ・2025-05-10「会社推奨のDX検定において、プロフェッショナルレベルを取得」(受講50回)
   ・2025-08-03「「生成AIのことで困ったら君に聞く」と頼りにされるように」(受講60回・70回+第53期平日)








         ※クリエイト速読スクールHP

カテゴリ

検索

タグ

月別