- トップページ
- 教室から
教室から
-
2012-11-27
この数年、紙面を目が上滑りする感じで、危機感を抱いていました
おととい日曜3限に体験レッスンを受け、その場で入会したRさんのスコアと体験レッスンアン...
-
2012-11-26
ここに書いたことを体現していけるように、励んでいきたい
Tさんは、20代半ばの男性。公認会計士試験受験生です。今年8月28日に体験し、翌日、デ...
-
2012-11-25
発見があるのでやりがいがある
Kさんは、30代はじめの男性です。情報システム関係の仕事に就いています。今年、2012...
-
2012-11-20
「とにかく土日はクリエイトに行こう」
スーパー公務員、Aさんの受講150回アンケートと最新スコアです。「飽きっぽい性格で続く...
-
2012-11-18
勉強するときの吸収が違う
Sさんは、30代に入ったばかりの男性です。電機・精密機械関連のガリバー企業に勤務してい...
-
2012-11-15
経験したことのない情報量が短時間で入ってきた
Hさんは、2008年8月に体験を受け、9月に入会した男性です。現在、受講193回目です...
-
2012-11-12
集中力アップのトレーニングとしても捉えて受講
Mさんは、40代の弁理士さんです。昨年、2011年10月11日に入会しました。クリエイ...
-
2012-11-11
速読の甲斐もあって、修士論文の作成が順調に進んでいる
受講生冨田さんの受講110回目アンケートと、最新スコアです。「冨田さんの受講110回目...
-
2012-11-10
職場で大量の書類やメールを処理する必要に迫られて
Tさんは霞が関公務員。今年8月5日に体験レッスンを受け、3日後に入会した男性です。体験...
-
2012-11-07
今日はとなりのひとがすごくてちょっと集中できなかったので、そこも直していきたい
Yさんは30代後半の会社員です。今年7月1日に体験レッスンを受け、2日後80回コースに...
