2025-07-31
第53期平日朝トレメンバーです
第53期平日朝トレは、きょうが4日目でした。
全12名です。
本日、受講回数の若い生徒さんから(「・」は、第47期土日朝トレと連続)。
・Mさん(受講30回)
・Mさん(32回/初朝トレ)
・Sさん(39回)
・Tさん(74回/初朝トレ)
・Rさん(85回/初朝トレ)
・Rさん(93回)
・Aさん(166回+78回)
・Yさん(188回)
・ユウさん(223回)
・Mさん(276回)
・Mさん(300回)
・Yさん(417回)
欠席は、3日目の霞が関Yさんだけ。
「急に会議が入りました」と。
【1年間、100回通っただけなので、まだ発展途上であり、十分な能力には達していないとの自覚はあるが、最低限、モノを読めるレベルにはなってきたと思う。一般的に速読は精読と反比例の関係にあると思われがちだが、全体の論理構造を掴んで物事の骨格を理解するという点では速読の方が精読より優れている。加えて、速読と精読は互いに排他的な関係ではなく、即座に切り替えられるもの。重要なのは、速読も「できる」ことと感じる。そういった感覚が得られたのが大きい】
本日、受講188回Yさんの「100回目アンケート」からです
霞が関人が2名。
その気になれば、霞が関勤務なら誰でも受けられるということになります。
真
※クリエイト速読スクールHP
